結婚してすぐ、義母からもらった圧力鍋。結婚式前に、火傷したら大変なので、ずっと倉庫の奥へ入れたままでした…


行きつけの焼肉屋さんからタンの切れ端を沢山頂きました。「タンシチューかカレーにしたらいいですよ」って言われたので、大好きなタンシチューを作ることにしました。


が、作り方がさっぱりわからないあせる焼肉屋さんに教えてもらうと「圧力鍋」が必須でした…


ついに、ついに、あの圧力鍋の出番が来たか…圧力鍋=危険と思っている…


倉庫奥から、圧力鍋を引っぱり出し、説明書を読みつつ、圧力鍋を触りまくること1時間(笑)本当にこの圧力鍋を私は使いこなせるのか?!


でも圧力鍋の恐怖感よりも食欲が勝ち、タンシチュー調理開始アップ

一人娘と長男の結婚してからも珍道中!!!

左の安全ピンがムクっと上がってきて、「ギャー何か上がってきた!!」と騒ぐ。


真ん中のピンから煙が出てきたら、「うわー煙が出てきた!!」と騒ぐ。


その度に、何の関係もない若旦那が呼び出されるという(笑)


ピンが回り始めて、「シュシュシュシュ~」と鳴り始め、無事成功。その間、他の作業をと、剥いてたじゃがいもを流しにドンと落としたら、圧力鍋が、


「シュシュシュシュシュ~!!!!!!」


と激しく鳴り、ビビる私。


この音がすごく怖くて…何か動かすと圧力鍋が「シュシュッ」と怒るので、他の作業がはかどらず、ものすごく時間がかかりましたあせる


でも丁寧に動けましたね…いつも雑だから…


そんなこんで、何とか、初めてのタンシチューが出来上がりました。

一人娘と長男の結婚してからも珍道中!!!

玉ねぎ、セロリ、人参、赤ワイン、デミグラス缶(さすがにブラウンソースは作れず…)、トマト缶、コンソメで作りました。手間暇かかって出来あがったタンシチュー。思った味に近付けなかったけど(赤ワインのアルコール飛ばしが足りなかった?!)、2日後食べたらすっごく美味しくなってました。

若旦那は気に入ってくれたみたいで、良かった~牛タンはトロトロ柔らかくなって美味しかったですラブラブ


あと、マッシュポテトも手間暇かかってるんですよ~この日は2品が限界でしたが、かなり頑張ったぞ、私(笑)



レシピ詳細は→七色生活