多頭トラブル? | ぽかぽかDAYS

プロフィール

ake

性別:
女性
血液型:
B型
お住まいの地域:
埼玉県

この記事についたコメント

  • ake

    Re:無題

    >tubomi*ひらくさん
    あはは~はるなちゃんに相談したら「全然大丈夫ですよ♡」って言ってくれた上にYahoo!ニュース?にまで掲載されているなら~とこちらでも紹介させてもらっちゃいました(*^.^*)
    はるなちゃんもママも可愛いYO♡♡

    パパがテーブルを立ち上がる音だけで怖がっていたふうぽちゃんだったものね~
    子犬もくくなんて脅威以外何ものでもないよね~

    ママは悩んでいても、もくくのせいにする気なんてかけらも感じなかったよ。
    結局そこの違いだと思うんだ。
    ママはじめご家族の頑張りで今は最高のパートナーになったもんね!
    すごいお手本だよ!
    こちらこそ沢山の学びをさせて頂きありがとうございます(*^.^*)

  • ake

    Re:無題

    >りんらむママさん
    逆にりんらむ家での状況もよく分かります~~!
    そうそう、犬同士の関係だけでなく、息子くんに吠えまくるとかありましたよーー(^▽^;)
    我が家は通過していく預かり生活だから、まだなだめて家族に諦めてもらうことはできますが、長い年月を共に過ごす家族になるんですものね。
    大型犬とも向き合えるスーパー預かりさんの話が「どんな子でも丸3年でしっくりくる」って仰っていました。
    りんらむママさんは更に長い5年スパンでの考え、素敵です♡
    きっとその早急に求めない雰囲気を感じ取ってわんこの心も穏やかになるのかなあって思います(^∇^)

    多頭での折り合いは保護犬であろうがペットショップで迎えた子であろうが犬と犬の関係ですから同じですよね~

  • tubomi*ひらく

    こんばんは(^_^)v


    「ぼや~」3枚目の写真を可愛い!可愛い!と笑って見て、べディちゃんやゆりやんの様子やаkeさんの考え方に共感しながら読んでいたら。。。



    わが家の可愛子ちゃん達の写真が出てきてドキ!

    あの写真は、もしや一瞬、固まったけど・・・(笑

    аkeさんのメッセージが込められたブログで紹介してくれて、ありがとうございます(私の歳付、顔付は恥ずかしいけど)(///∇//)



    あの頃も思っていたけど、ふうぽともくくが、どれ程がんばっていたか、そんなおふたりさんを見ていて、私達にできることは 個々を大事に思うことだな~と。そして、自分達は、カッコつけないで、無知を丸出しにするぞ~ってね(^_^)その節は、お世話になりました。

    なんせ、私達、人間がいっしょに居たいと望んだことに、すぐにおふたりさんが仲良しになるなんて思うより、ゆっくりでいいから、何気なく、いっしょに居られるだけでもいいなぁ~っと思った頃には・・・お互いを認めてきて



    気が良いけど頑固な弟ともくくと、姉さん風吹かしているのに、もくくを頼りにしているふうぽは、今では、すっかり仲良しです。
    あの時があって今がある 慌てたらもったいない、こんなに、ステキな景色が見えるのだから・・・

    おふたりさん、すっご~い可愛いくて面白いの、そんな出会いをありがとう!感謝ばかりです。





  • りんらむママ

    akeさんのおっしゃる事すごくすごくわかります。

    我が家の先住犬りんは内弁慶でわんこが苦手なため1年半だった今でも、来夢とは仲良しとは言えません。
    でもそれぞれ折り合いをつけて暮らしてます。

    トライアル期間はお試しということではなく、私たち家族が来夢と生きていく覚悟を決める期間だったと思います。
    正直長男に対する吠えがひどくて、家の中が険悪な時もありました。
    でもブリーダー→保護シェルター→預かりママさん宅→我が家と転々として来た来夢を返すなんていう事は出来なかったです。
    いきなり知らない家に連れてこられて、必死で居場所を探してたんだろうなぁと思うと切なくなります。
    多頭で始めからうまくいく方が少ないのではないかとまで思ってしまいます。(家だけかな?)
    とりあえず我が家は5年計画で仲良くなってくれればいいかな?

    長々と書いてしまいましたが、試行錯誤を繰り返し乗り越えてつかんだ絆はサイコーです。
    全国のずっとのお家を待っている子達にわんこを考えている人が目を向けてくれることをいつも願っています。