いま、コロナウイルスの影響でドラマの撮影もストップしているそうで、再放送のドラマの放映が増えているようです。

土日に放映された「JIN~仁~」は大好きなドラマです。

現代から江戸時代に医師がタイムスリップするお話ですが、時代劇の良さも出ているドラマで、特に時代劇特有の女性の良さが出ていると思います。

まさに今の状況を物語っているような内容。

来週の土日にもあるようですが、このドラマを見ていない方は絶対見た方が良いですね。

このドラマは名作中の名作だと思います。

 

ToshlさんのオフィシャルYouTube「龍玄としテレビ」に次々新しい動画がUPされています。

ピアノの弾き語り、Toshlさんの弾き語りとニューヨークの風景を差し込んだ映像、NAKED VOICE(裸の声)と、変化に富んだバージョンで視覚的にも楽しませていただいています。

 

新しくUPされた「紅蓮華」は、Toshlさんの歌われるお姿と歌声だけのシンプルなもの。

今の状況を吹き飛ばしてくれるような力強い歌声。

シンプルな分、歌声で色々想像をかけたてられます。

高画質 HQ Verはセピア色で、今は明るく鮮やかで鮮明な画質を求めることが多い中で「セピア色」というのは逆に新鮮です。

ミュージックステーションの時も思いましたが、この歌、いつか生の歌声で聞けたら良いな音譜

 

NEWYORK STATE OF MIND Ver.2「Toshl’s MEMORIES OF NERYORK」に差し込まれたニューヨークの街の風景。

Toshlさん自ら撮影されたお写真等で自ら編集されたと記載されていますが、所々にさり気なく素敵な写真が差し込まれています。

海の遠くに小さく見える自由の女神だったり、ネックレスだったり。

ホテルの窓から外の風景を見下ろされている写真。これも凄く好き。

私も海外に行くと必ず同じことをします。

街を眺めると、色々な感情が駆け巡りしばらく窓から離れられません。

映像や写真というのは些細な所でその人の世界観が見えたりします。

絵画とはまた別の世界観が見えてくる気がして、Toshlさんの歌声に載せて繰り広げられるこの世界観、この動画凄く好き。

 

ニコ生にもコンサートの動画をUPしてくださっていますが、コンサートのDVDを持っているのに動画をUPしてくださるとそちらを見たくなる心理は何なのだろう。