テンパりやすい性格をどうにかしたい そんな人にオススメの1日1分のメビトレとは?(^_-)-☆

 

 

想定外のことが起きると、すぐにテンパってしまう。落ち着いて考えなきゃいけない場面なのに、焦るばかり。

 

マジメな女性ほど、そういうタイプは多いかも?

 

 

心身のコンディションを目の体操で整えるメンタルビジョントレーニング(メビトレ)を提唱している。

 

テンパりやすい人、焦りやすい人に共通して見られる目の動きがあるのだそう。

 

焦ってヘンな決断をして、あとから後悔するのはもうイヤですよね。

 

そんな自分とサヨナラしたい人に、アドバイスとは?

テンパりやすい人は○○しがち

ーー「テンパる」「焦る」とは、要するに落ち着いて考えられないということだと思いますが、そういう人に共通する目の動きがあるんだとか。

 

いくつかのタイプを紹介してきましたが、このタイプに関してポイントになってくるのは、下方向の目の動きです。

 

右下は、体感覚を思い出している時に目が向きやすい方向なんです。

 

たとえば、過去に体感した味覚や温度を記憶から呼び起そうとしている場面ですね。

 

左下は、自分の内面に問いかけている時に目が動きやすい方向です。

 

つまり、じっくり内省している、落ち着いて思考している状態と言えます。

 

ですから、逆に「テンパりやすい人」「焦りやすい人」は、下方向の動きが鈍くなります。

 

 

私は左下の動きが鈍いことがわかりましたが、それは過去を振り返り自分と向き合って考えるのが苦手ということなんですね。

 

「本当に今の状態でいいのか」と将来設計について真剣に悩んだり、「あの時、あんなふうにしておけばよかった」と過去の自分を振り返って反省したりという思考が苦手なタイプかもしれません。

 

じっくり考えなきゃと思うほど、反発するように別のことを考えてしまいます……。

 

左下の動きが鈍い人は、焦って同じミスを繰り返しやすくなります。

 

物事を自分の中でじっくり煮詰めたり、腰を据えて物事に取り組んだりするのが苦手な人が多い。

 

重要な局面でどうしたらいいのか、本当はどうしたいのか考えられずにパニックになったり、イラ立ったりしてしまうんです。

 

じっくり考えられないのは欠点だと自覚しているので、直したいです。

 

良い悪いで考える必要はありませんよ。

 

自分がそういうタイプだと知ることが大切なんです。

 

自分が「焦りやすいタイプ」だと客観的に認識するだけでも、意識が変わり、前ほど焦らなくなるはずです。

 

 

テンパりにくくなる1日1分のトレーニング

ご紹介したトレーニングとあわせて行なっていただきたい基本トレーニングを紹介しましょう。

 

1日1分で済みますから、毎日続けてくださいね。

 

両目をうまく使って素早くピントを合わせられるようになる基本のトレーニングです。

 

①一方の手は真っ直ぐに伸ばし、もう一方の手は顔の近く(ピントが合う位置)に持ってくる。
②アタマは動かさずに、遠くの指→近くの指と前後に目を動かす。
③5往復を2セット行なう。

 

Point
*一定の速度で、リズミカルに目を前後に動かす。
*指にしっかりとピントを合わせてから、反対の指に視線を移す。
 
遠くの指を見る

遠くの指を見る

 

近くの指を見る

近くの指を見る