きゃーーーっ!
なんだか最近
鼻水、咳、胃腸の調子が
悪い人周りに多いなって
思っていたら


秋土用
(冬になりますよー!っていう
季節の変わり目期間
不調がみんな出やすい期間です)


突入していましたっ!!!!

ミラクルを受け取る準備を!
ミラクル来た〜♪
ってうつつを抜かしている間に。。。


うかうかしている場合じゃないっ!

秋土用は
どう労わるべきか?
をお伝えします!

 冬に老けないために準備する!

















♡現在募集中のメニューはこちら
↓画像クリックで飛べます♡





  秋から冬に移行するってことは?



秋は、皮膚、呼吸器、腸の調子に
気をつけて労っていきましょう♪

って書いたのも束の間、
もう冬の準備の必要な期間に
なってしまいましたね!


 
冬は腎の季節
東洋医学では言われていて
腎というのは
腎臓だけではなく

若々しさ全てを司ります


だから、冷えや不調を持ち越して
冬を越えるとなると


老ける!
老化現象を感じる!


という自然の摂理的な
現象が起こりやすいんです!


嫌だな!って思った方はぜひ
リアクションを!笑笑

私は、嫌です。
だって
冬は美味しいものを食べる機会も多いし
空気が澄んで星や夜景も綺麗✨
あの、冷たく凛とした朝晩の温度感も
大好きです。

それを体感し尽くせない冬
なんて、もったいない!
と思っちゃいます。

どこか痛かったり
調子が悪かったら
美味しいものも美味しく感じられないし
楽しいことも楽しさ半減ですからね😭





  冬への切り替わりどう過ごす?



「た」のつく食べ物が
秋土用ではいいよ♪って言われています。


ぜひとも、食べてほしいものは

大根や玉ねぎ

秋の養生には白い食べ物がいい。
のに合わせて
「た」のつく食べ物ですね♪

そこに加えて

青魚

サンマや、サバも良いと言われています。



なぜか?

と、言われると
旬の食べ物はたくさんの
エネルギーを蓄えているので
食べると体にも栄養が届きやすいからです。

春夏秋冬巡る中で
季節の変わり目は4回あります。

それぞれの時期に合った食材を
取り入れることで

精をつける

という昔からの知恵を
取り入れて
秋の疲れを緩和していきましょう♪



冬に向けて


無理に活動的にしようとしない

睡眠時間を増やす


ことも大切です。



人間のカラダも季節と同じで
巡り循環しています。
植物や動物が冬は活発にならないのは
自然のリズムだから。


私たちもできるだけ
自然のリズムを意識して
旬を取り入れた生活で
元氣の土台が作れると
私は思います。



夕方18時前になると
もうめっきり暗い空を見て
秋から冬になるこの時期は
無理をしないように。

と、自分を労いながら
毎日お家に帰っています。


皆様も、この時期の不調は
ゆるり♪とリラックスして
自分を労りながら解消して
あげてくださいね♡





▼ご自身のエレメントについて
知りたい方はこちらをご覧くださいね❤️▼




▼秋の養生の5ポイントはこちらから▼







♡ありがとうありがとう♡



 

 

現在、募集中のメニューはこちら

↓画像クリックで飛べます♡




♡お問合せ・宇宙からの

最強セルフケアメッセージを

受け取りたい方はお気軽にどうぞ

▼公式ラインはこちらから▼


 
♡見ながらできる!?速攻で元気で綺麗になれるセルフケア満載
▼YouTube動画はこちらから▼
 
 
 
♡読むだけでココロとカラダが癒される
ひろかの日々のヴィジョンと宇宙からのメッセージをお届けしてます!
▼Instagramはこちらから▼