今日の療育園は、どろんこ遊びでした。


息子が通う療育園は、

まぁわりと自然が多い?のか…

園庭があり、砂場の上には藤棚。

花の咲く時期は、熊ん蜂がブンブン飛んでいる下で、砂遊びをしていました。


園庭の横には木が茂っていて、めちゃくちゃ蚊が多いむかつき

特に藤棚の下の砂場は蚊だらけでヤバいです。

でも、藤棚のところに、蚊取り線香が一つかかっているだけ。

スーパー蚊に刺されやすい息子は、虫除けスプレーやらなきゃ、もうブクブクに刺されまくります。

虫除けスプレーしても恐ろしいので、私は息子の横に付きっきりで目を光らせている。



まぁそんな環境なのだけれど…



今日、どろんこ遊びがあって、

砂場に行くと、

先生が、最近蟻が凄くて〜真顔

と言ってたんですが、

マジで凄い蟻で、砂場に小さな蟻がウヨウヨ居たんですよ。

え?ここでどろんこ遊びするの?と、

もうそれだけで、私はドン引きだったんですが、

あまりの蟻の凄さに、

先生がちょっと待ってて!と言い、

戻ってきたら、殺虫剤をシャー!!!とかけたんですよ驚き驚き驚き



目を疑った私…




どんな殺虫剤だったか見えませんでしたが、

アリの巣コロリとかなのか?なんなのか?



とにかく、

そのかけた辺りのアリは、

死にました…




え?

この殺虫剤かけた砂で遊ぶの??




と思っていたら、

どろんこ遊びが始まり、




砂場に竹みたいな雨どいみたいなやつ?

斜めに置いて、

子供達がバケツに水入れて、

じゃーー!って流したり始まって、



そしたら…



その大量の死んだ蟻が、

どろんこの水たまりに浮いて、

もう地獄絵図にしか見えない真顔




私はもう引きすぎて固まってたんですが、

別のお母さんが、

必死に、砂場にあったスコップで、

蟻の死骸をすくってました…



そこに、

何の躊躇もなく、

素足でばしゃばしゃやりに行く子供も居て…昇天昇天昇天




ごめんなさい…

無理…




と思って、

私は必死に、

蟻のいない砂場の端の方へ息子を誘導し、

そこで遊んでいました。

息子もどろんこ遊び好きなので、

そりゃやりたいから、

同じようにバケツに水汲んで、

そこに池作りましたけどね…



でも、ここだって、

いつ殺虫剤撒かれたかわからない…

と思って、凄く嫌でした。



蟻も嫌ですけど、

殺虫剤撒いた砂で遊ぶって、

わたし的にはあり得ないんですけど、

先生は当たり前のように撒いて、

何ごともなかったかのように、遊び始めました…

浮いた蟻を見て、

わぁ驚きすごい蟻…浮いちゃってますね無気力

って言ったけど、それだけで。



どんな殺虫剤だったかわからないけど、

蟻だけに効く優しい殺虫剤とか害のない殺虫剤なんて無いですよね??



私は息子が生まれてから、

家で殺虫剤は使わなくなりました。

蚊取り線香と子供用の虫除けスプレーは、

仕方ないので使うけど、普通の殺虫剤的なものは家でも使いません。

だから余計に気になるんですかね?

普通気にならないんですかね?

みんなが普通にどろんこ遊びしてたので、

(と言っても、居たのは何人かの先生と子供達10人くらいと、親は私ともう一人のお母さんだけでした。)

私が引きすぎなのか?


だとしたら、ブログ読んだ方、

そう教えてください泣くうさぎ




今後もこんなの嫌だけど、

誰にどう伝えていいかもわからず、

悶々としています…