幸せを呼ぶ姓名と九星気学
福永晃絵です。

ブログに来ていただき有難うございます。

 

 

九星気学風水では、現世の事象を9つの
気(エネルギー)に分類します。

その中で、
四緑木星が表わすのは、

いい雰囲気。
緑。自然。風。長い。成長。発展繁栄。
整い。調和・調整。就職・結婚などなど

多くの人が、欲する内容です。


調整ごと、人と和合することが苦手な人は、
周囲に、四緑木星がいて自分に丁度良い
具合に物事を整えてくれると嬉しいラブ
と、夢想するでしょう。


上の意見を聞き、下の意見も聞く。
いろいろな意見・情報を受け入れ調整
するのは、四緑木星の風の働きです。

風は、天と地の間を吹き、台風
どこからでも入り、どこにでも抜けます。


若い頃から、いろいろな意見を聞き、
家庭では手伝いをする等、他者のために
自分が動く・働く事が出来ていれば、
その人物は、

吉の四緑木星。

何か大きな事をしようとする時には、旋風
が起き、人の和・輪が追い風となり
盛り上がり発展するでしょう。


反対に、
いろいろな意見を聞く事が出来ない、
風を通さないのは、

吉でない方の四緑木星。

風の通り道が狭いのか、無いのか。
頑固で融通がきかない。
(自分が思う)正しい道から外れている
と、人に変更を要求し自分で行動しない
タイプです。

グラサン 実はこっちがデフォルトで、
周囲の環境/育て方・本人の資質/努力
で人は吉に成長するのではないだろうか・・
と密かに思っています。



そんな、吉でない方の四緑木星が身近にいると、
むむむ・・・
どうすれば、その傾向が改善されるのだろう
・・・と、悩みますが


相手が一定の年齢を越えている場合、
相手に期待する事は非常に難しいでしょう。

この場合、
あなたが、
吉の四緑木星の働きを要求されています。ガーン


でない方の四緑が、理解できるように話し、
周囲と調和できるように影役となり調整し、
行動した時はよくやったね。と評価し、

でない方が吉に成長できるよう整える。

 

四緑木星の働きを、四緑の要素がない人が
実行しようとすると、
とても、面倒くさいです。魂が抜ける


面倒くさい事をしないためには、
吉の四緑木星を増やすしかありません。スター


身近に四緑木星がいる場合は、

幼少期から、いろいろな考え方に触れ、

物事を体験し、

多様性を受け入れ自ら行動する力を育て、

吉の四緑木星への成長を促したいです。ニコニコ
 

 

 

ラブレター メルマガ登録をお待ちしています。

   幸せを呼ぶ姓名と九星気学

    毎週 月曜日(時々火曜日)配信


 

飛び出すハート 姓名から生命そして声名へ
    人間理解が深まり開運方法もワカル内容です。

  なるほどワカル楽しい姓名鑑定基礎5

   吉名の条件④天地・画数

   2022年7月7日 午前午後
   



飛び出すハート 幸せを呼ぶ姓名と九星気学SHOP

   → こちらから


 

ブログランキングに参加しています!

記事が面白かったら【ポチッ】とお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 姓名判断へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 九星気学へ