~がっつり、新鮮な『鹿肉』と絶品『フルーツほおずき』を食べて、お山にGoー!&『ウメノキゴケ』~ | ~種子島移住ブログ『大好き♪虹色種子島』~

~種子島移住ブログ『大好き♪虹色種子島』~

12年前に、住み慣れたハワイから、ハワイの田舎に良く似た自然と人の優しい種子島に息子ちゃん達と移住~♪種子島の有用植物研究・種子島民話継承・自然農(田んぼ、畑、ポンカン畑など)・イトオテルミー温熱刺激療法療術師・読み聞かせボランティア・美味しいものが大好き♥️

種子島を愛するあなたへ



とってもとっても新鮮な鹿肉をお友達から運良くいただいたので、


昼からガッツリ、


鹿肉をジュージュー焼いて、


これまた いただいた新鮮なレタスとフルーツほおずきのサラダを食べたら、


みるみる力が溢れてきて、キラキラ


みかん山の作業にGoーー!!爆笑




鹿肉、美味しすぎるーーーハートラブラブ

あ~、とっても新鮮だったから、鹿刺でもいけたかも~😉

この間、グッドタイミングで食べさせていただいた鹿のレバ刺も、塩胡麻油をつけて食べたら、最高に美味しかったな~ラブ


鹿、LOVE💓😍💓!!な ひまわりです爆笑


罠猟のライセンス、取っちゃおーかな~、

ん~~、でも、罠にかかった鹿を絞める勇気ないしな~💦


なので、鹿肉が来るのをただひたすらに、静かに静かに祈りながら待っていますわんお願いお願い乙女のトキメキ



チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫




みかん山に行くと沢山のみかんの木が私を待っていて、お出迎えしてくれますよんオレンジ

山の奥のみかんの木は多分40歳くらいなのかな~。

もう成長が著しくないので、木には沢山のウメノキゴケが生えているのね。

(ウメノキゴケは、成長が止まってきている樹木に付きやすいの)


このウメノキゴケがついている木は見た目は悪いけど、ウメノキゴケが木の養分を吸って悪さをしているわけではなく、木にはほとんど影響ないの。😉

ウメノキゴケは、空気が綺麗な所にしか生えてこなくて、

菌類(キノコ)と藻がお互いを助け合う共生関係の珍しい植物(地衣類)なんだそう。

そして、染色家が喉から手が出るくらい欲しがる!?染色の貴重な材料なのよんウインク

このカビのような色からは想像できないくらい、鮮やかな美しい紫紅色に染まるそうなので、私もやってみないとだわ~むらさき音符音符


盆栽の梅や松にウメノキゴケが付くと、古木らしい趣があってとても喜ばれるウメノキゴケさん🎵


私も染色の為に、少し集めて乾燥させておきましょう爆笑



種子島、本当に本当に全てが素晴らしく、キラキラした宝の島ですキラキラキラキラ




今日もありがと。




すべての命にありがと~。




今日もあなたが幸せでありますよ~に♪照れ