〜門倉岬の御崎神社で棒踊り奉納でしたよ〜♪ | ~種子島移住ブログ『大好き♪虹色種子島』~

~種子島移住ブログ『大好き♪虹色種子島』~

12年前に、住み慣れたハワイから、ハワイの田舎に良く似た自然と人の優しい種子島に息子ちゃん達と移住~♪種子島の有用植物研究・種子島民話継承・自然農(田んぼ、畑、ポンカン畑など)・イトオテルミー温熱刺激療法療術師・読み聞かせボランティア・美味しいものが大好き♥️

種子島のスローライフを楽しも〜

本当に良く晴れた日曜日♪

門倉岬の御崎神社の踊奉納祭がありましたよ〜爆笑


筋肉痛になりながら、何度も学校で練習した、息子ちゃん達の棒踊りも素敵でした〜ラブ


大人の大踊りは約1時間も踊りっぱなし〜爆笑

毎晩練習に練習を重ねた踊りに、神様も喜んでいたはず〜爆笑

踊り奉納の日は 西風に乗って、屋久島の神様も見に来られるそうおねがい

踊りの時間だけは必ず晴れるという言い伝えがあるんだって!


そんな日の夜ご飯は、熊本産の栗を使った、栗ご飯〜ウシシ

生で食べても、甘〜い栗でしたよ〜ウインク

日高コンブで出汁とって、里芋や安納芋をたっぷり入れた、けんちん汁に豚肉沢山、具だくさんのお汁を作ったのに、息子ちゃんは給食の豚汁の方が美味しいってーー笑い泣き

南種子町の給食センターは出汁からちゃんと取っているからね〜音譜ニコニコ

どのメニューも本当に美味しくて、息子ちゃんのクラスは おかわり競争してるらしいぞぉーーウインク


種子島の伝統の踊りも給食も最高〜虹虹爆笑