こんにちは


あいにくのお天気の九州でございます


昨日は次女に

漢和辞典ないとさ、中学校の宿題できん!

と言われて慌てて買いに行った私


宿題のプリントをちゃんと

確認していたのですが


漢字のお勉強の仕方

というタイトルのプリントに

漢字の成り立ち

部首

漢字の意味を調べましょう


とは書いてありましたが

提出しなければいけないという記載も全くなく

私は


そっかー!そうやってわからない漢字は

辞書でしらべながら覚えていくのねー


くらいにしか捉えてなかったのです


ところが次女

提出しないといけないかもしれないから……


とノートに1つ1つの漢字を書き出し

部首、音訓の読み方、成り立ち、意味

全部を書いて先生に提出すると言い出したガーン


そのページ数

なんと64ページ滝汗

1ページに30個くらいあるしアセアセ


終わるのか?

漢字のテストあるのに

意味調べで入学式の日を迎えるのではないか?


やるのはいいよ

勉強になるし

言葉も覚えるし


でもしかし…

本当にこれでいいのか?


と焦る私なのでした