今年の夏は、絶対作ろうと
思ってたもの。
しば漬け❗️
去年、友達に赤紫蘇の種を
もらって、赤紫蘇は確保できてる。
茗荷は、ダンナちゃんの実家で
作ってるのを分けてもらえる。
きゅうりとナスビは、
教会でもらってこよ〜。😆
と言う訳で、今日はいよいよ
しば漬けづくりに挑戦します。
【材料】
赤紫蘇の葉 150g
茗荷 2〜3個
きゅうり 2〜3本
ナスビ 2〜3本
※野菜全部で500gぐらいにする
塩 30g(野菜の6%)
【作り方】
① 赤紫蘇の葉っぱをちぎる。
② 葉っぱを水洗いして、水気を
切る。
塩小さじ2をもみ込んで
あく抜きをする。
水気を切り、あく汁を捨て
水で洗う。
③ きゅうりは5mmぐらいに
切る。茗荷は縦薄切りにする。
ナスビは縦半分に切り、
5mm巾に切る。
④ 塩半分の量をジッパー袋に入れ
野菜を入れる。赤紫蘇を入れる。
残り半分の塩を入れ、野菜、
赤紫蘇を入れる。
⑤ 1.5kgの重しをして常温で
2週間置く。(重しは、
ペットボトルに水を入れると
カンタン❗️)
時々、上下をかえしたり、
空気が入ってきたら抜く。
⑥ 1週間ほどしたら、重しを
1kgくらいに減らす。
野菜の力だけでする自然発酵。
美味しくできますように。