5/22(水)「東京演歌ライブなかの」に行ってきました。

 

カーテンが上がる前にMCさんのお話。

今日はブルーのベストが多いですね。どなたの応援ですか?

 

ぎゅー民さんが「松阪ゆうきさんです」

ゆうき君のブルーのベストと一条貫太君のブルーが被ってしまいました。

 

 

若い順からの登場 歌唱

 

華MEN組  今日がデビューの日

続いて一条貫太さんの歌唱

 

お待たせしました。

我らが松阪ゆうき君登場です

♪遥かな人よ

ラフな感じの白の上下で爽やか👏

 

タブレット純さん

昨年 ゆうき君のYouTubeに来て頂きました。

♪東京パラダイス

明るくて良い曲ですね。

 

最後に

湯原昌幸さんが登場

 

 

全員がステージに揃って挨拶

一条貫太さん タブレット純さんの物まねをして自己紹介(笑)

 

続けてゆうき君もタブレット純さんの物まね(笑)

ゆうき100%で頑張ります!

 

湯原さんは芸歴が60年になるそうです。

「関西では何回か演歌ライブに出ましたが東京は初めてなんです」と。

湯原さんは冗談をからめてお話するので客席からは笑いが😊

 

今日はものまねやコメディアン(?)なバラエティーにとんだ方達なので

随所に笑いの渦が!😂

湯原さんも昔はせんださんと一緒に笑わせていたので懐かしい!

 

ステージ上で皆様揃っての写真撮影

あんなポーズやこんなポーズ

なかなか見られないカメラマンさんによる撮影。

 

カバー曲を皆様が披露

一条貫太さん

♪宗右衛門町ブルース

 

松阪ゆうき君

♪希望の轍

サザンの桑田さんの物まねも入って😊

会場の皆様の手拍子もありペンライトも沢山さん振って楽しかったです。

歌い終わった後は投げキスをしながらの退場😂

 

タブレット純さん

さすがは元マヒナスターズ 惚れ惚れする様な低音の魅力👏

♪泣けるキャサリン(?)

 

湯原昌幸さん

♪GSナンバー

数曲歌って頂きましたが懐かしい!

 

 

後半

華MEN組 改めて自己紹介

メンバーの中に「ゆうき」のお名前が2人。ビックリ!

それを聞いて後ろからゆうき君 僕も「ゆうきです」と出て来るかと

思っちゃいました」😂

 

♪華やかに抱きしめて

この曲はゆうき君の「黄昏のシルエット」を作詞して頂いた

松井五郎先生の作品だそうです。

 

一条貫太さん

♪大漁太鼓

5/8日新曲発売 ゆうき君と同じ発売日。

 

松阪ゆうき君

♪あの夏の蜃気楼

 

ゆうき君「飛行機が好きだ、好きだと言ってみるもんですね!

歌詞の中に飛行機が入ってました」と😊

 

ゆうき君「ドライブに行った時 車の中で聴いて下さいネ」と

客席から「迎えに来てくれるなら行くー。」

ゆうき君「迎えに行きますよ」

ゆうき君とお客様の掛け合いトーク😂

 

湯原さんとは「新BS日本のうた」でもご一緒。

一緒に「南部酒~南部牛追い唄入り」を歌いました

 

客席からゆうき君に民謡を歌ってほしい催促の拍手!

ゆうき君拍手に応えて「南部牛追い唄」を一節披露。

 

回りの御年輩の方々が大喜びで大拍手👏👏👏

「良かったよー!」のかけ声もあり!

いやいや 声の伸びが半端ない 素晴らしい‼

 

そして湯原さんは芸歴60年だそうです。

ゆうき君「私が芸歴60年だと90才を越してしまう😂」と

 

「でも菅原洋一さんは90才を越しても元気に歌ってますから」と

ゆうき君も大先輩を見習って一生現役でいつまでも歌っていて下さいね。

 

♪黄昏のシルエット

聴いているだけで満足💛💛💛

 

 

タブレット純さん

♪銀河に抱かれて

 

加藤登紀子さんとちょっとした事がきっかけで仲良しになって

曲を作って頂いたそうです。

 

♪母よ

歌い始めたら声が途切れたのでお母さまを思い出して感極まった

のかと思ったら まだ数回しか歌っていないので歌詞が出てこなかった

そうです😂

「練習しまーす」との事でした。

正直ですね。

 

最後は湯原昌幸さん

♪雨のバラード

 

昨日買ったばかりのエレキギターで初使用。しかも折り畳み式。

旅先に持っていくのに便利だそうです。

 

♪たそがれロマン

新曲です。ゆうき君と「たそがれ」つながりです

 

 

 

楽しい二時間でした。皆様芸達者な方ばかりなので!

 

でも最後に生贄❓それとも洗礼❓😂

 

デビュー記念に

華MEN組のお一人が タブレット純さんの

贈り物 ブチュー💋が  キャーーーーーー。