投扇興箱をつくる(その③

今日は、箱作成の最終回です。

前回の続きへ

(過去ブログ)

投扇興って知ってますか?

投扇興(扇をつくる(その①)へ

投扇興(蝶をつくる(その①)へ

投扇興(箱(枕)をつくる(その①)へ

①傷をつきにくくする為に、ニスを塗る。

上の写真がニス塗ったあと下がニスを塗る前です。

あんまり違いはありません・・・汗

今回つかうニスはオスモカラーを使いますクラッカー

これは赤ちゃんが使う積み木なんかに使っても害がない塗料ですびっくり

こどもがつかうもののDIYには欠かせないアイテムですね音譜

ちょっと値段は、はりますが安心ですラブラブ

今回はノーマルクリアーを使います。

透明なので、木目もいかせてGOODですラブラブ

塗ったあとです。

板に油を塗った感じの雰囲気になります。

はけで全体に塗り、あとは乾いた布でふき取ります。

匂いがとれるまで乾燥させたら、完成ですビックリマーク

全体に塗りましたひらめき電球

これであの投扇興箱(的)の完成ですクラッカー

蝶と的は、本物に触ったことないので板の厚みなんかも知りませんが、こんなんでしょうかねはてなマーク

最後に絵を貼ります。

今回は壁に貼る用のウォールステッカーを貼ります。

これも100均で購入しました。

ちびちゃんに貼るのは手伝ってもらいました。

何回も貼り直しができますので、使いやすいです。

ついに投扇興の箱(的)が、本当に完成です合格

これで投扇興の3種の神器がすべてそろいましたクラッカー

今年の夏は家族で一緒に作って、日本の昔の遊びを味わってみてはどうでしょうか音譜

扇興 自作 作成 手作り 100均 百均 DIY 簡単 かんたん こども 子供 いっしょに 安土桃山戦国時代村 100

円 作る つくる 体験