こんにちは Summy🌻です!

さて、アメリカ🇺🇸に帰国してから6日後

久しぶりの妊婦健診へKaiserへ。


いつもの先生に見てもらって、

ベビーが小さいと指摘されている事を報告。


ここはアメリカ。だからと言って即ベビーの細かい体重などのエコーは見ません。謎。笑


「そっか、それならハイリスクドクターの予約とってね。そこで見てもらってね」


あ、そうなりますよね?😆


アメリカ🇺🇸医療の洗礼受けたわ。

まぁ、今のところベビーは元気。そして大きさを見たところで何が出来る訳でもないし、わかりました!

アポとりましょー


なのに、私とした事がKaiserから

かかってきた電話に仕事でことごとく出れず、掛け直しても繋がらず2週間。また、普通にいつものドクターの健診日になっちゃった。(や、このくらいある意味適当な性格じゃないとアメリカでは生きられないと、ポジティブ変換。笑)


流石にドクターが、こりゃ急がなきゃって事でその日そのまま別の予約を取ってくれて詳しくエコーでサイズ測ってくれました。

とりあえず測ったら帰っていいよ、またドクターから連絡するね!と。

時間もまぁまぁかかってしまったので、夫が気を利かせてその日そのまま午後もリモートにしてくれて、私たちは帰宅。ご飯食べてふぅ、やっと一息。


そしたら、、、Kaiserから電話が!


「やっぱり赤ちゃん小さいね、このままもう一つの病院にNSTとエコー見てもらいに行ってください!予約しとくから今から家出て行ってね」


😳😳😳😳😳えっ?

今から?そんな緊急!?笑


いや、夫くん。ナイスリモート。

そのまま、病院まで送ってもらって急遽初めてのNST(ノンストレステスト)とまたしても詳しくエコー。


そして、その場で言われました。

「とりあえず今からは、週2回NSTしに通ってね。そして、念の為計画分娩にしましょう。

38週あたりかな」


えぇー!?

びっくり。笑


ベビー👶は元気だし、特に何が原因かわからなくて

念のためでのplanned delivery(計画分娩)です。



あれよあれよという間に

めんどくさい週2回通院が決まってしまった。

けど、安心よね。


写真は、まだ計画分娩が決まる前の私のマタニティフォト。笑 in Joshua treeです。


8/19の予定でしたが、、、


2週間くらい早まる事に。だけどこの時点ではまだ日程は決まっておらず、だいたいでした。