あのですねーーーー


シンク横に補助の収納調理だいを 置いてるのよ
シンク ガスコンロ台つなげても 横幅狭くて‼置いてます
冷蔵庫の横に収納庫置いてて 調理だいの奥ね
調理だいは移動できる コロコロつきを
それが 前にも外したのに

又 




ガッツリ テープで押さえちゃってて
奥の棚にしまってあるのが 取れないのよ‼

又 はがしても つけちゃうでしょ‼
使うから、移動できるようにしておいて‼って言ったのに‼

もうね 言うのも面倒だし



ゴミ箱収納をどかして



洗面所入り口狭くなるけど 冷蔵庫をこっちに



ゴミ箱収納をこっちに‼ゴミ箱は軽く直ぐうごかせるので
奥の棚収納も利用できます‼

配膳台も 和室の前にでんと 置かれるから


こっちに 置いて‼

もーーーーーマジで 自分の家にしてるし‼
1階を‼

もーーーーーー本当やめてーーーーー


大分整理できたから
次は インターホンと電話を壁につけたり 諸々細かい部分を

梅雨があけたら
エアコンついたら 襖の張り替えーーーー
和室が選択干すから カビがーーーー20年張り替え時
買ってあるんだけどね(●’∇’)♪

畳収納のタタミモ日焼けで 色がバラバラ
綺麗にする方法あったと思うのよね 

漂白剤みたいな
又 検索ーーーーーーー父が使ってるゴミ箱コバエがすごくて‼
スプレーしても( ´;゚;∀;゚;)
直ぐ卵産んでるし( ´;゚;∀;゚;)2階に上がってきちゃうし‼

父は見えてないし‼あの コバエより小さい虫ーーーーー
外側まで( ´;゚;∀;゚;)中はもう 染みだらけ‼
ゴミ箱も変え時ですかね‼


ホームセンターで値段見るのより
ネットのが色々好みと安さで選べるのよね‼

⭐はい お片付け終わって 掃除機に雑巾かけて 2階に戻って‼
あ‼
タブレット忘れた‼
取りに降りたら

父 もう 点検作業してました