おはようございます晴れ

 

 

2023年に待望の第一子を出産。

子どものため、生活のため、将来のため

資産運用を始めてみました。

 

 

昨日は3銘柄(医薬品、機械、リース)、合計4株、約4,400円分買ってみました。

(ちょっと買いすぎたかな・・・。)

 

銘柄選びは書籍やネットで調べていいなと思った52銘柄をリストアップし、その中からさらに17銘柄をピックアップ。

その中からすこーーしずつ選んで買っていく予定です。

 

「すぐには上がらなさそうだけど、チャートを見ると安いからもっと買いたい・・・!」

「これめっちゃ上がってるから上がるか下がるかわからないけど、もしかしたらもっと上がるかもしれないから今買っておいたほうがいいかな・・・」

「・・・なんて思っていたら反動で急落するかもしれないからもっと待ったほうがいいかな・・・?」

 

とかいろいろ考えちゃいますね笑

 

過去、それで買って後悔したこともあるし、買わなくて後悔したこともあるし、そのまた逆もあります。

(額自体は超少額なので、そんなに大儲けも大損もしていませんが・・・)

 

でも結局は、当たるかどうかわからないし、ましてや資金が潤沢にあるわけでもない上にまだまだ素人の私は、高くても安くてもコツコツ少額を買い続けるのがベストなのかなと感じています。

 

ただ、少し用語の勉強を始めたおかげで素人なりに指標などが見れるようになってきて、ちょっと嬉しくなっています。

 

勉強も日々コツコツですね。がんばります。

 

 

 

 

 

INIC coffee

【LikeSweetsBOX】毎月パティシエが作る可愛いケーキが届くサブスク