【旅行】世界遺産検定2級の受検と振り返り | 妻氏婚した家族大好き長男が生きる「学び放題人生」

妻氏婚した家族大好き長男が生きる「学び放題人生」

妻氏婚した家族大好き長男が「まずやってみる」をモットーに毎日学びを発信!
2019年2月〜 妻・娘・息子と4人暮らし。
家庭での出来事の他、読書感想・育児・健康・年金・FP等をテーマとしています。
皆さまのお役に立てたら幸いです★

いつもありがとうございます!
ひまつけんと申しますお父さん

とにかく家族が大好きラブラブ
妻、娘(2016年8月生)、息子(2019年2月生)との4人暮らしを楽しんでいますゲラゲラ
育児などを通じた学びを毎日発信中照れ


ひまつけんの詳しい自己紹介はこちらからルンルン

 

 

七夕の本日、

世界遺産検定2級を受検してきました!

 

 

受検会場へ行くと、

検定問題や試験の説明とは別で、

とある紙が置かれていました。

 

それは「百舌鳥・古市古墳群」に関する博物館展示の広告↓


 

世界遺産に認定されたばかりのタイミングで、

検定範囲のど本命!

 

「これを使ってカンニングしていいってことかなw」

と言いながら検定に臨みました★

 

 

検定の手応えとしては、

十分合格することができたかなと( ´ ▽ ` )

 

とは言え自信がない問題もいくつかありました。

 

 

さて合格のポイントは「基礎知識」と「日本の遺産」でしっかり得点を取ることでした。

 

今回はわたしが自信がなかった問題のうち、

「基礎知識」と「日本の遺産」の内容についての振り返りを紹介いたします( ̄Д ̄)ノ

 


 

目次

 

 ①できれば得点を取りたかった問題
 ②得点できなくてもやむなしの問題
 ③まとめ

 

 

 

①できれば得点を取りたかった問題

 

<問題3>

「世界遺産登録を目指す物件を保有する国は、提出期限である2月1日までに推薦書を世界遺産センターに提出する。登録の可否については、推薦書提出期限の( A )に開催される世界遺産委員会において審議が行われる。(以下略)」

文中の( A )に当てはまる語句として、正しいものはどれか?

  1. 半年後
  2. 翌年
  3. 2年後
  4. 3年後

 

<3の解答・所感>

2.翌年」が正しい。

つまり推薦書提出から世界遺産リスト記載まで1年半程度の期間を要するのです。

 

わたしは「1.半年後」と答えました。

世界遺産に登録するには時間がかかるんですね!!

 

 

 

<問題9>

「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の説明として、正しいものはどれか。

  1. この地域では農地の分散をさけるため、明治期まで大家族制が守られていた
  2. 山間地で宗教が根付かなかったこともあり、隣人同士の結束力が弱かった
  3. 村内の一カ所の家屋に集まり協同労働を行い、工場制手工業の先駆けとなった
  4. 合掌造り家屋の屋根は傷みやすいため、毎年葺き替えが行われている

 

<9の解答・所感>

1が正しい。

日本有数の豪雪地帯であり農耕に適した土地が少ないのです。

 

わたしは1と4で迷って、4を選んで間違いました。

葺き替えが大変なイメージがあったのですが、

毎年ではなく30〜40年に一度のペースらしいですね( ・∇・)

 

 

 

<問題15>

「文化的景観」の3つのカテゴリーのひとつで、「社会や経済などの要求によって生まれ、自然環境に対応して形成された景観」を指すものとして、正しいものはどれか。

  1. 連続的に調和した景観
  2. 有機的に進化する景観
  3. 関連する景観
  4. 意匠された景観

 

<15の解答・所感>

2が正しい。

「文化的景観」の定義を覚えておくことが重要な問題です。

 

わたしは4と答えました。

2〜4が文化的景観のカテゴリーだと理解はしていたのですが、

どれがこの問題文に対応するか分かっていなかったのが反省点です( ̄▽ ̄;)

 

 

 

②得点できなくてもやむなしの問題

 

<問題49>

「無形文化遺産」の説明として、正しいものはどれか。

  1. 保護の対象には、書物や楽譜、手紙なども含まれる
  2. 日本からは「人形浄瑠璃文楽」「歌舞伎」「能楽」の3件のみが登録されている
  3. ICOMOSが主催する事業である
  4. 「無形文化遺産の保護に関する条約」に基づく事業である

 

<49の解答・所感>

4が正しい。

世界遺産は不動産ですが、それ以外の文化について問う問題です。

 

わたしは消去法で1と3を除外して4と答えたら正解◎

たまたま得点は取れましたが、

2については「3件のみ」が正しくないというところまで理解しておけるとベターでした!

 

 

 

<問題60>

次の文中の空欄に当てはまる、世界遺産の構成資産のひとつである神社として、正しいものはどれか。

「(  )は、神の遣いとされる八咫烏(やたがらす)の像が乗った黒い郵便ポストが境内に設置されていることでも知られる。八咫烏の像も右の写真のように通常黒く塗られているが、今年(2019年)は世界遺産登録15周年を祝い、当地の自然を表す若草色に塗り替えられている。」

  1. 二荒山神社
  2. 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
  3. 春日大社
  4. 熊野本宮大社

 

<60の解答・所感>

4が正しい。

日本の世界遺産に関する時事問題です。

 

わたしは消去法で1を除外して3と答えましたが撃沈w

テキストに書いていない内容であり、

カバー仕切れていない範囲だったので間違ってOKとしています♪

 

 

 

③まとめ

 

このように完璧に得点できたわけではないので、

知識の伸びしろはたっぷりあります♪

 

しかし十分に合格点に達することができたので、

ひとまず一定の知識は身につけられたのかなと(≧∇≦)

 

 

最終的には明日の12時に正解が発表されるので、

それを見て自己採点をして確認しますが、

まずは超えるべきハードルを超えられてよかったです★

 

 

以上、

世界遺産検定2級の検定試験で自信がなかった問題のうち、

「基礎知識」と「日本の遺産」の内容についての振り返りを紹介いたしました!

 

みなさまの参考になれば幸いです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます!

参考情報を以下にまとめておりますので、良ければこちらもご覧くださいルンルン

 

わたしが使用した世界遺産検定2級のテキストと過去問題集はこちらです下差し

 

 

世界遺産検定2級の受検経緯に関する記事はこちらです下差し

【旅行】世界遺産検定2級の概要と学び始めの感触の紹介

 

ひまつけんによる「個人向けライフコンサルティングサービス」の詳細はこちらです下差し

わたしの挑戦(個人向けライフコンサルティングサービス)

 

ひまつけんへのお問い合わせフォームはこちらです下差し

お問い合わせフォーム