沖縄県の『飼い主のいない猫へのえさや水やりの「一切の禁止」』という条例の内容を変更を検討するというニュース。
他県からも含めて相当批判意見が来たので見直すそうです。








何考えているんだ沖縄県❗️❗️と非常に腹が立っていました。
もう、なんだか今後、沖縄県に行く気持ちが萎えました。。

自然を守るのは大切だけど、
野良猫が増えたのは人間の勝手からでしょうに。。。

私は、ウチのまわりの地域猫が歳を取るたびに引き取り、4匹目になりました。(3匹はもうウチで幸せに亡くなりました)

暑い中寒い中、身体をぼろぼろにして、一生懸命生きているこの子たちをみてほしい。

ウチに最後に来た(この地区最後の地域猫)にーには
40代くらいの男性に虐待されていたそうです。
ウチに来たときに背中の毛がむしられて、痩せていました。

今では1キロ太り、わがまま放題です。(夜鳴きとかもすごい😆)




猫を欲しがる人も小さな猫ばかり欲しがる。。飽きたら捨てる人もいたりするそう。

私は日本のこういうところが冷たいと思っている。

外人の方なんかがYouTubeで、日本人は優しいっていうけど、外面ばかりいいんだよね。

色んな意見があるとは思いますが、私は本当に優しい日本になってほしい。

心から願う。

#沖縄県 #沖縄県の猫問題 #地域猫 #地域猫活動 #日本は優しくない #日本人はやさしいのか #野良猫 #野良猫も同じ命