決断の時は近い… | まりのブログ

まりのブログ

5歳男の子と3歳女の子のアラフォーママです。

子育てや夫婦の事
その他日記のようにつらつらと、綴っています。

保育園の話です。

息子は認可外

娘は認可。

毎日別々の保育園に送り迎え…それは大変だけど問題はそこではなくて

保育料の事。

娘は二児なのに

上の子が認可外の為満額で払わなくてはいけない。

いやいやいやいや


おかしいでしょームキー

内定出なかったから認可外に行かざるを得ないのに、二児が半額になるのはもう1人も認可保育園に通ってる子のみ対象って!!!

これは役所に行って説明を求めにも行きましたが、今の制度では…の一点張り

そんなの理不尽です!!えーん


申請は出しているものの空きがないのが現実なのに。。

なので、それじゃなくても高い0歳児保育料プラス息子の保育料で毎月10万以上かかってます。

これ、保育園入れて働く意味あるのかなえーん

息子も認可に入れるのが理想だけど、もう1つの選択肢としては娘を認可外に入れる事。
そうすると娘は半額になる。その上2万円の補助金が出ます。


ただ、息子の行ってる保育園は離乳食が無いのです笑い泣き毎回持ち込み滝汗
これは辛い。。今の娘の認可保育園はとても食に力を入れていて離乳食も素晴らしくおやつも手作りのもの。
こんな季節に離乳食を作って持たせても食中毒も怖いし、レトルトばかり食べさせるのも嫌だし…

園庭やプールもしっかりあるし設備も新しくて綺麗。

何より大きな保育園なので大人の目が沢山あるのが安心でもあります。


息子の園はとても家庭的、30人前後の0歳から5歳が一緒に遊んでます。

先生は常に4人は居る状態で、息子の個性をよく理解してくれて、お昼は給食のお弁当だけど食べられるように無理せず対応してくれてます。

そして毎年先生の入れ替えがない為ずっと成長を見守ってくれてます。


娘も大好きな先生が出来て毎日ニコニコ楽しそう…

どっちもどっちの良さがある。

知ってるからこそ辛い。。

でも金銭面もとっても辛い笑い泣き


ここのところ毎日胃が痛い、、

気づけば悩んでる…

そんな状態です。


決断の時は近い…?!