ぶらり東海道五十三次 宮宿~新居宿 | 僕と北近江の四季とオートバイ

僕と北近江の四季とオートバイ

北近江の美しい空と湖
緑豊かな大地の中で、家族と愛犬とのんびり暮らしています。

霜月27日


宮宿~新居宿


江戸時代の東海道は江戸と京都大坂を結ぶ幹線道路として、慶長6年(1601)正月に制定され、その間に宿場を設けました。宿場の数はその後も増加して、品川宿から大津宿まで俗に「東海道五十三次」の宿場となったのです。しかし更に大坂までの4宿を加えて、57宿が東海道ともいわれることもあります。東海道と共に中山道・日光道・奥州道・甲州道を加えた五街道は江戸幕府の管理下におかれ、現在でいう国道です。
宿場には問屋場(人足と馬の手配をする事務所)と本陣(大名などが休泊する施設)と高札場(人足銭や禁令を書いた大きな立て札)の三つが必ず設けられていました。また本陣に準じる脇本陣や、一般の人達が利用する旅籠屋や茶店も多くありました。旅籠屋数の最も多いのは宮(熱田)で、幕末頃には248軒あり、次いで多いのは桑名宿の120軒であったそうです。
慶長6年桑名宿が設けられた際に、宮宿までは海路の渡船と定められました。それ以前の関東と京都を結ぶ幹線道路は関ヶ原を経由していましたが、桑名経由に変更になりました。その理由についてははっきりしませんが、軍事的な目的からだろうと言われています。

(画像はお借りしました。)
現在の地図に、当時の東海道を当てはると、
桑名から宮までは海路なので道はありません。
弥富市を通るのが、現在の国道1号線です。
江戸時代の地図と比べてみると、随分地形が変わっているのが分かりますね。

今日は、宮宿からスタートです。

宮宿(七里の渡し跡)

桑名宿の七里の渡しとを繋ぐ、東海道海上交通の要所です。
葦の束が何とも言えない雰囲気を醸し出しています。

熱田・宮の渡しから海上七里を船に乗り、桑名の渡しに着いたことから「七里の渡」と呼ばれています。


笠寺一里塚

笠寺一里塚名古屋市内に残る、旧東海道唯一の一里塚です


鳴海宿本陣跡
鳴海宿の本陣跡です。
今は、此処に嘗て本陣跡があったという立て札だけが有りました。


有松宿
五十三次では無いですが、当時のおもかげを残す建物がしっかり保存されていました。
どの家にも「ありまつ」の暖簾が掛けてありました。
街全体で保全に力をいれているようです。


池鯉鮒宿(知立宿)
池鯉鮒宿で、すこし休憩しました。
元祖あん巻きの小松家さんのあん巻きを食べました。
美味しかったですよ。
写真は、食べさしで失礼します。
余りにも美味しそうなので、いきなりかぶり付きましたから(笑)
店内には、沢山の芸能人のサインが有りました。
テレビ等で何度も紹介されているようです。

池鯉鮒宿の本陣跡は、駐車場の片隅にひっそりと有りました。

池鯉鮒宿
知立は江戸時代、東海道五十三次の宿場町でしたが、その当時によくこの字が当てられました。御手洗池という池に鯉や鮒が多くいたことに由来するともいわれています。

岡崎宿
岡崎は、余りにも有名ですね。
八丁味噌通りには、NHKのドラマ撮影で訪れた宮崎あおいさんの手形も有りました。
おっさんも手を重ねてみました。

冷たい手でしたよ。ブロンズ手形だけに(笑)


藤川宿本陣跡

左に見えるのが、高札を復元したものです。
この後、いくつかの宿にも有りました。
藤川宿本陣跡には、当時の石垣が残っていました。

高台から見る風景が美しいです。


赤坂宿
赤坂宿にあった旧旅籠です。
屋号は鯉屋です。

中が見学できるので、少し見てみました。広い土間や板の間が、当時の面影を色濃く残しています。

御油宿

天然記念物御油の松並木です。
見事ですよ!

吉田宿
吉田宿の碑は大通りに有りました。
豊橋の吉田宿の本陣跡は、道の脇にひっそりと有りました。
道には東海道の標識があって、ありがたいのです。


二川宿
本陣跡は、立派な資料館になっています。
道路からも少し見えたのですが、当時の籠が展示してありました。





白須賀宿


潮見坂
白須賀宿の潮見坂からは、遠州灘が美しく見えました。
何時までも見ていたい風景です。


潮見坂は、結構な急坂ですよ!



新居宿
新居宿の関所です。
新居関所は、全国で唯一現存する関所です。
見学したかったのですが、見学時間が終わったので、見られませんでした。

今日は、此処までです。
11宿廻りましたが、どの宿もそれぞれ興味深いものでした。
五十三次以外にも、一里塚や町並み等、沢山の見所が有りました。
紹介したい風景が沢山有ったのですが、これくらいにしておきます。
興味の有る方は、是非!巡って下さい。
しかし道を探すのが大変です。
特に名古屋や岡崎等の都会では、広い道に分断されたり、一方通行であったりしていて、行きつ戻りつしましたので、結構時間がかかりました。
交通量も多くうろちょろすると危ないので、諦めた所もあります。
しかし、それ以上の楽しさがあり、休憩するのも忘れるくらいでした。
小回りのきくモンキーが大活躍でした。
明日は、舞坂宿から藤枝宿を巡る予定です。
どんな風景が見られるか?
楽しみです。

北近江@旅人