常に思うのは「失敗から学びなさい」です。
しかし、同じ失敗を何度も繰り返す者に対しては罰を与えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓はお母さん方や教え子たちからの反応です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生は失敗に対して許せないという気持ちにはならず、常に失敗から学びなさいと教えてくださっています。同じ失敗を何度も繰り返す者に対しては罰を与えるのは当然ですね。私は学習能力がなく何度も同じことについて同じように失敗を繰り返しているように思います。考える頭がないのだから、言われた通りにまずは行動することを最優先し積極的に行動することで欠点を治していきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい。失敗を許してくださり、学びなさい、と仰ってくださることに感謝いたします。私は繰り返しているので、罰を与えられて当然です。それでもなお、学ばせていただけることには感謝しかありません。素直に従うことを徹底するよう心掛けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塾長はいつも「失敗から学びなさい」と教えてくださっています。人は誰でも失敗をします。塾長はそれを許せないという気持ちはないですね。同じ失敗を繰り返すばかりでは罰を与えられて当然と思います。一度の失敗から学び成長できるようにしていきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生は失敗に対して「許せない」という気持ちを持たず、「失敗から学びなさい」と教えてくださいます。同じ失敗を繰り返すのは学んでいないからで、罰を与えられることは当然です。一度の失敗から学ぶ姿勢を持ち、成長のために許すという気持ちを持てるようにしていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
失敗を許してくださり、失敗から学ぶようにしてくださる先生は有難いと思います。同じ失敗を何度も繰り返す者に対しては罰を与えるのは当然のことです。同じ失敗を繰り返さないよう気を付けたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
失敗から学ぶ事は何より大切だと思います。塾長は間違えても良いと仰って下さいます。それでも何度も同じ失敗を繰り返すのはご指示を守っていない事に繋がりますし、罰を与えられるのも当然の事と思います。失敗は一度まで、同じ過ちを繰り返さないように努力していきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塾長は失敗を許してくださり、失敗から学ぶようにご指導くださっています。失敗から学ぶことは成長できる機会だと思います。その大事な失敗から学ぶことなく何度も繰り返す者に対しては罰を与えるのは当然のことです。失敗からきちんと学び、同じことを繰り返すことのないようにしていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塾長は失敗を許して下さることは有難い事です。失敗から学ばないのは許されないのだと思います。当然のことですし、自分が成長するために、同じ失敗を繰り返していては駄目である事を気付かせてくださっているのだと思います。沢山失敗をしている我が家です。繰り返さないように注意していきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罰を与える価値がなくなったら、もう何も言いません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罰を与える価値がなくなったら、何も言わないですね。当然のことだと思います。同じ過ちを何度も繰り返して価値もないと思わせてしまわないように気を付けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罰を与える価値がなくなったら、もう何も言っていただけなくなるのですね。自分がそのような状況になってはとても困ります。繰り返し呆れさせてしまうことのないように、十分に気を付けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい。先生は失敗を許してくださり失敗から学ぶようにと仰ってくださいます。同じ失敗を何度も繰り返していれば罰を与えられるのも当然だと思います。罰を与える価値もなくなったらもう何も言わないのですね。失敗ばかりの我が家なので繰り返してしまうことのないよう気をつけたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罰を与える価値がなくなったら、もう何も言われないことを覚えおきます。そうならないようにきちんと失敗から学び、自分を成長させていけるようにしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罰を与える価値がなくなったら、何も言っていただけないのですね。同じ失敗を繰り返すことのないよう、しっかり失敗から学び、行動できるようにしていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
罰を与える価値がなくなったら、何も言っていただけなくなるのですね。何も言われないということは恐ろしいことです。言っていただけることに感謝して、失敗から学び成長できる人間でありたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい。先生は「失敗を許さない」ではなく「失敗から学びなさい」と指導くださっています。だからと言って同じ失敗を何度も繰り返し何も学ばない愚か者がいたなら、その愚かさに罰が与えられるのは当然のことだと思います。その罰すら与える価値がなくなり、何も言われなくなるようなことのないように学びを行動にと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・