9/15(木) 11:06配信
チバテレ(千葉テレビ放送)
千葉県教育庁は9月14日、過失運転致傷の罪で禁固10か月・執行猶予3年の刑が確定した小学校の教諭について、13日付けで失職したことを発表しました。
失職したのは、船橋市立芝山西小学校の三條祐子栄養教諭(53)です。
県教育庁によりますと、三條教諭は2021年3月、退勤後の帰宅中、車を運転していた際に、赤信号の交差点に右折しようと進入しました。
対向車線を直進してきたバイクの男性が急ブレーキをかけて転倒しましたが、教諭は倒れた男性に気付かず、車でひいてしまい、左手首の骨折など全治2か月の重傷を負わせました。
三條教諭には、2021年10月、禁錮10か月・執行猶予3年の判決が言い渡され、三條教諭は東京高裁へ控訴、最高裁へ上告していましたがいずれも棄却され、9月13日、刑が確定し、失職したということです。
地方公務員法では、禁錮以上の刑が確定した場合に失職することが定められていて、教員免許についても、教員免許法で、禁錮以上の刑の確定で免許の効力を失うことになっています。
チバテレ(千葉テレビ放送)
千葉県教育庁は9月14日、過失運転致傷の罪で禁固10か月・執行猶予3年の刑が確定した小学校の教諭について、13日付けで失職したことを発表しました。
失職したのは、船橋市立芝山西小学校の三條祐子栄養教諭(53)です。
県教育庁によりますと、三條教諭は2021年3月、退勤後の帰宅中、車を運転していた際に、赤信号の交差点に右折しようと進入しました。
対向車線を直進してきたバイクの男性が急ブレーキをかけて転倒しましたが、教諭は倒れた男性に気付かず、車でひいてしまい、左手首の骨折など全治2か月の重傷を負わせました。
三條教諭には、2021年10月、禁錮10か月・執行猶予3年の判決が言い渡され、三條教諭は東京高裁へ控訴、最高裁へ上告していましたがいずれも棄却され、9月13日、刑が確定し、失職したということです。
地方公務員法では、禁錮以上の刑が確定した場合に失職することが定められていて、教員免許についても、教員免許法で、禁錮以上の刑の確定で免許の効力を失うことになっています。