親ガチャ。

本当に嫌な言葉です。

検索してみました。

9010000件。

実に900万件。

ネット上のスラングが世に広まってしまいました。

子供が語る場合には、多くはハズレを意味しています。

あんな親のところに生まれたくなかったという気持ちは誰もが一度は抱くものではないでしょうか。

そういう気持ちの表れが自立へと向かわせると感じています。

ただし、努力が伴う場合だけです。

努力もせずにあんな親なんて思うのは筋違いです。

そして、子供が気づいていないことがあります。

それは、親ガチャがあるのならば、子ガチャもあるということです。

あんな子供なんか持ちたくなかったという親の嘆きです。

もっとまともな子供が良かったと親も思っていることを忘れないでもらいたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓はお母さん方や教え子たちからの反応です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親ガチャ、嫌な言葉です。息子はどう思っているのか分かりませんが、良い親とはとても言えないですが、でも言われたくないですね…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親ガチャはネットから広がりましたね。実際に毒親であったりとつらい環境にいる子供もいると思いますが、そうでないのに親ガチャに失敗したと自分を棚に上げている人も居るように思います。私もこの言葉は嫌いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親ガチャは本当に嫌な言葉です。努力をしたくない人が言い訳に親ガチャと言っているのではないでしょうか。良い運を引き寄せるための努力が大切だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親ガチャとは嫌な言葉ですね。たいていは自分の努力不足を親のせいにしているように思います。
どうしようもない親ですが、我が子にに親ガチャ失敗だと思われていたら悲しいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

努力もせずに親ガチャと思うような行為は呆れますね…自分が見た親だけでなく、親からも同時に同じことを思われていることを忘れてはいけないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親ガチャですね。そして同じように子ガチャもあるのですね。子は親に似ますし、傍から見ると似たもの同士と思います。どうせならば親子で良くなるように励みたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そもそも両親がいなければ自分は産まれてこない存在な訳で、命を授かった事に感謝しなければバチが当たります。自分が親になる事を経験したので親ガチャなどという言葉はちょっと許せないですね。そういう私も決して立派な親ではありませんが…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とても恥ずかしながら、初めて親ガチャという言葉を知りました。嫌な言葉ですね。努力しない人間が逃げ道として言う言葉なのだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親ガチャ、確かに不快な言葉です。親ガチャがあれば子ガチャがあるとは、なるほどと思ってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世の中運だけでまわっているわけではありませんし、自分の存在があるのは親がいるからでもありますから、それらを軽視する親ガチャという言葉はなんとも嫌な響きの逃げ言葉に思います。親ガチャがあるなら子ガチャもありとのことですが、我が子は自分が育ててきたからなぁと思ってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・