こんにちはニコニコ


長らくお付き合いいただき
ありがとうございました。


無事、MRI検査にて膿が綺麗になくなったことを
確認でき、脳にも耳にも異常なく無事に退院できることになったひま。

本当によかった。




ただ、やはり思うことは
・なぜこんなことになってしまったのか。
・どうすれば乳突洞炎にまで悪化させずにすんだのか。


乳突洞炎は

様突起乳突蜂巣の細菌感染症であり,典型的には,急性中耳炎の後に起こる。




と、いうことはひまは中耳炎。



こどもの中耳炎について

原因は鼻の炎症

中耳炎はカゼなどが原因で鼻の奥に細菌がたまり、耳と鼻の管(耳管)から中耳へ感染が広がることによりおこります。耳の外側からバイ菌が入っても中耳炎にはなりません。

プールやお風呂の水が入ってもおこりません。カゼやアレルギー性鼻炎がきっかけで増えた菌が、鼻の奥から耳に逆流して中耳炎を起こします。

鼻水が出るたびに、中耳炎になるお子様も多くみられます。子どもがよく中耳炎になるのは、カゼをひきやすいことと、耳管が成人と比べ、太く短く、傾きも水平に近いので、菌が耳に入りやすいからです。保育園や幼稚園に通っているお子様で鼻かぜを繰り返すとおこりやすいといわれています。


※HPより抜粋



たしかに、ひまはよく風邪をひいていました。


その度、耳鼻科にお世話になっていました。


ただ、なんでだろう。
中耳炎って言われたことは一度もなかったんです。

耳垂れもでたことがなくて。

外に出なかった分、中に膿がたまってしまって、
悪化の原因になったんだと思うけど。


私は自身が中耳炎をおこした記憶がなく、本当に未知の領域。


風邪が、鼻水がこんなに怖い症状だったんだと、
こんなに怖い病気だったことを
あらためて思い知った出来事でした。








また今回の気づきとして。


ひまはとても痛みに強い


こんなにひどくなっていたら普通は痛くて泣いていると言われました。

最初に書いた通り、
あの日、というか、基本ひまはいつでもニコニコと元気いっぱいボーイなんです。

病院で診察される直前の写真も残っていますが、笑顔で病院の待合室で遊んでいるひまを撮っていました。




ということは、親がいち早く異変に気づいてあげないと遅い!

逆にひまが痛いと言っていたら相当痛いんだろうな・・・
とわかりました。



今でもなんで気づかなかったのか・・・
毎日見ているのに。
と思い出しては悩みます。




そんな
乳突洞炎になって入院した
体験談でした。


 
今ではほとんど風邪をひかなくなりましたが、
ひまが鼻水を啜るようなことがあれば、

噛みなさい、吸わずに出しなさい

ビクビク、アセアセで言います滝汗


まーちゃんの場合はまだ自分で鼻をかめないので、
嫌がるのを抑えて
吸引機で吸いまくります!



絶対にもう中耳炎にはさせないという決意!
・・・なっても悪化させないから!!!(決意は?笑)


中耳炎に負けないからー!!!!



と、いうわけで、
やはり私、文章作るの下手だなーアセアセ
途中なにが言いたいのかわからなくなって、
最後はグダグダで終わったニヤニヤ!!


もっと伝える・伝え方のお勉強が必要ですね。
次何かの話を書く時はもっとマシな文章を作れるようになりたいなぁ(๑–̀ω–́๑)


何はともあれ、
本当に風邪には、中耳炎には
気をつけましょうえーんアセアセ(私がね!)


おしまいガーベラ