ご訪問ありがとうございます!

バレエセラピスト協会
himamama-chisatoです!




【膝、押し込んで立っていませんか?】


膝を押し込むことが

バレエで必須の
『 引き上げ 』と『 ターンアウト 』

これらにどんな影響があるのか
書いていきます!


結論から言うと、、

きちんとコントロールしていないと
膝を押し込んで立つことは
あまりカラダにとっても
バレエにとってもよくありません







まずはご自身の膝を見てみてください!

膝を伸ばして立ったときに


太ももの骨 と すねの骨

・くの字になっていますか?
・まっすぐですか?



くの字の状態になっていることを

『 お膝が入っている 』

反張膝(はんちょうしつ)と言います





この写真は、


「ダンステクニックとケガ」から

お借りしてきました。


ダンステクニックとケガ―その予防と治療/大修館書店 ⇒ こちら☆






この状態を、バレエでは



『 しなる脚 』



と呼んでいることがあります。


しなる脚、ステキですよね😍✨

バレエではすごくほしい脚✨



でも実は

あまり筋力を使わなくても
立ててしまうので



『 コントロールして使う 』


というのが難しかったりします。



私も反張膝に入りやすいですが、
知らなかったときは

『一番で踵を離して立って
    膝をくっつけられるところまで
    押し込もう!そしたらキレイになる』

って思ってました。

でもなんかうまくいかなかったんです。ショボーン


ショボーンショボーンショボーン

なぜかというと、、、

くの字になっていることで


重心が後ろにいき
それをかばうように腰が反ります

そして腕は後ろにいきやすくなる


という姿勢への影響も大きいのです





バレエに必須の

『 引き上げ 』

には足裏~内もも~体幹のコアへの
つながりが大切ですが

膝を押し込むことで、
このつながりが途絶えてしまうだけでなく

足裏でまっすぐ床を押せない

バレエでいう内ももがちゃんと使えない


※バレエでいう内ももって何?

『バレエの脚をキレイに見せるための使い方~内もも編~』ご訪問ありがとうございます!バレエセラピスト協会himamama-chisatoです!【バレエの脚をキレイに見せるための使い方     ~内もも編~】バレエの…リンク体目線のバレエ上達のヒント☆ ~ BTA理学療法士ちさとがお送りします ~ 

 





『 ターンアウト 』

には太ももの骨が外に回ること(外旋)が
必要ですが

膝を押し込むことで、
太ももの骨は内に回ってしまう(内旋)ので

ターンアウトのじゃまをしてしまうし
足先だけのターンアウトになってしまう

のですショボーンショボーンショボーン


でも
ちゃんとエクササイズをして

筋肉をコントロールして使っていくことで

とてもとてもキレイな脚になります!✨




筋肉の使い方さえわかれば
後は体の使い方の『クセ』を
変えていくだけなので、

その使い方、習得したい!という方は

今月よりスタートの
『BTAオンラインスタジオ』へ
お越しください♪

いまなら月額3,000円で
レッスン受け放題!

星バレエ・ピラティス
星バレエ軸®️メソッド&コンディショニング
星バレエの体の仕組み


詳しくはこちら下矢印

BTAオンラインスタジオバレエダンサーと専門家向けのオンラインスタジオ。オンラインでバレエの体のしくみ(解剖学・運動学)を学びながら、ピラティスやコンディションングのレッスンを受けられる総合スタジオです。リンクバレエセラピスト協会

 



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました💓



ブログ村に参加しています✨
下記ボタンぽちっとしていただき
応援いただけると
とてもとても嬉しいです✨






バレエバレエセラピスト協会HP

バレエセラピスト協会Top一般社団法人 バレエセラピスト協会のバレエのための整体&トレーニング、バレエのためのピラティス基礎、バレエのためのヤムナレッスンやバレエ軸メソッド 認定講座の紹介リンクバレエセラピスト協会

  

黄色い花バレエセラピスト協会

himamama-chisato

中ノ森知里

理学療法士╱バレエ軸®️マスタートレーナー

赤ちゃん体幹トレーナー╱準育児指導士

JAHAベビママヨガインストラクター