コロナ禍の影響もあり3年ぶりに黒部峡谷にこれました・・・

 

片道450キロを車で7時間かけてきました。事故でもしたら大変なのでサービスエリヤに何回も立ち寄り安全運転重視を心掛け道中の昼食も楽しみの一つです。“富山ブラックラーメン”です! まぁまぁかなぁ~

 

宇奈月温泉駅からトロッコ列車に乗ります・・・

image

 

景色も空気も最高に癒されます・・・

 

乗ること20分で目的地の“黒薙温泉駅”に到着・・・

 

ここから山道を20分歩きます・・・

 

足が滑ったら谷底へまっしぐら、一貫の終わりです・・・

image

 

江戸時代に今よりも足場が悪い道を切り開いてよく造りましたね、真剣に恐る恐る進んでいきます・・・

image

 

目的地の秘境「黒薙温泉旅館」に到着、携帯も繋がらないしテレビもありません・・・

 

3回目ですが必ずこちらの部屋“ゆぎり2号”を予約します・・・

image

 

窓から見える糸滝が額縁に描いている滝のように感じて素敵だからです・・・

image

 

窓の下は川が流れていて、一日中癒しのBGMが聞こえてきます・・・

image

 

紅葉には少し早かったのですが、コロナ過から3年が経ち早く訪れたかったので混まない時期を選びました。

 

泉質もいいし露天風呂は大パノラマで日常の喧騒を忘れ心が穏やかになります・・・

 

夕食は山の幸満載で身体を浄化してくれます・・・

 

秘湯七カ条に納得です・・・

 

朝食も身体に優しい献立でしたが、お米が美味しくて朝から二合も食べてしまいました・・・

image

 

帰りは雨が降っていましたので、慎重に歩いて駅まで向かいます・・・

 
無事に到着・・・
image
 
帰りも勿論トロッコ列車です・・・
image
 
途中に黒部峡谷を見守ってくださる仏さまが見えます・・・
image

 

黒薙温泉の元湯を宇奈月温泉に引っ張っているそうで、開湯100周年となり後世につないでほしいです・・・

 

帰りも7時間の運転になり秘湯なので仕方がないと思っていましたが、神戸三ノ宮駅から宇奈月温泉駅までの電車の所要時間を調べてみると5時間くらいでこれるみたいなので、来年は駅弁を食べながら電車で訪れようと思います。
 
毎回運転で疲れて17時半からの夕食を済ませたら疲れて19時過ぎには眠ってしまってるので、年齢も考慮して電車の方が楽しめそうです。。。

 

調べるのが遅すぎ・・・

 

今日の格言

 

先のことを、くよくよ思うと切りがない、いま自分にできることを精いっぱい努めるがよい、それが解決への近道である。

 

******************************
不動産のことなら㈱ひまわりホーム
(神戸市北区の不動産情報が満載!!)
http://www.himawarihome.co.jp/
********************************