朝焼けが美しい・・・

 

今日は23番札所 薬王寺からスタートです!

 

おはようございます・・・

 

天候にも恵まれ気持ちいい朝を迎えてます・・・

 

本堂・・・

 

眺望も気持ちいいです・・・

 

心が落ち着いてきました・・・

 

次のお寺は山頂・・・

 

またまたケーブルに乗り・・・

 

本日一番訪れたかった「太龍寺」・・・

 

弘法大師空海様が山頂から見守ってます・・・

 

静寂なお寺で身も心も引き締まります・・・

 

美味しかったので買いました・・・

 

昔、オオカミが生息していたそうです・・・
 
弘法大師空海様・・・

 

お出迎え・・・

 

ここを抜けると・・・

 

本堂・・・

 

こちらのお寺も山頂にあります・・・

 

逆打ちの始まりが書いてます・・・

image

 

衛門三郎が許しを請うために逆打ちし、弘法大師空海様に出会えたそうです・・・

 

僕も今回のお遍路は逆打ちですので、弘法大師空海様出会えたはずです・・・

 

今日は12番札所 焼山寺で終了・・・

image

 

順調過ぎて予定よりも早く回れて明日は残り11番を噛み締めがら安全運転で回れそうです・・・

 

本日の宿は「神山温泉」です・・・

 

これまたツインでお一人様料金・・・

 

夕食はこんな感じ・・・

image

 

土瓶蒸し・・・

image

 

地酒もまろやかなワインみたいです・・・

image

 

デザートのモンブランも自家製だそうです・・・image

 

朝食も美味しい・・・

 

今日の出来事、朝一番の札所で一緒になった61歳の人に話しかけられ、昨日はどこからスタートしましたか?と聞かれたので青龍寺からスタートしてギリギリ最御崎に回れましたと答えると、
 
え!そしたらお昼食べましたね?と即答。
 
この人只者ではないと思い、何回目ですか?と聞くと10回目といいながら赤い納め札を名刺がわりに渡されました・・・
 
この色の札は勲章の証で多分皆んなに話しかけて渡している感じがします・・・
 
おまけにトンボのワッペンもお接待でいただきました・・・赤色!
image
 
まだまだこの人の話が止まらず、今年の4月には36日かけて四国八十八カ所を歩いて回ったとのこと(この人年に何回お遍路してるのだろう?)その後徳島からフェリーで和歌山に渡り高野山まで行って40日で満願したらしい・・・
 
高野山に着いた日が弘法大師空海様の生誕日との事で涙が止まらなかったらしいと感極まってました・・・
 
まぁすごいですね、仕事も定年したし嫁も居ないから気楽なもんですと言うてましたし、孫も大きいので別に心配ないし会わなくてもいいらしい・・・
 
じゃ何のために回ってるのかなぁ〜?スタンプラリーが好きなのかなぁ〜と勝手に思ってました。でも一人でもとても幸せそうで、こう言う生き方もあるのかな・・・
 
車も西国三十三カ所と四国八十八カ所のナンバーに弘法大師空海様のマークに小さく“My Life My Ohenro”と書いてました。
 
ナンバー8を赤く塗って本物です・・・「南無大師遍照金剛」
image
 
 
image
 
今日の格言
 
誰にでもできることを、誰にでもできないくらいやる。
 

******************************
不動産のことなら㈱ひまわりホーム
(神戸市北区の不動産情報が満載!!)
http://www.himawarihome.co.jp/
********************************