2日目は、弘法大師空海様生誕の地「善通寺」からのスタートです!

 

小雨が降ってますが縁起がいいです・・・

 

今年は生誕1250年の節目の年で、是が非でも八十八カ所巡礼に行きたかったので実行できてよかったです・・・

 

弘法大師空海様の生い立ちが説明されてます。62歳でご入定となると僕にはあと5年しかありません・・・

 

どのお寺も神秘的です・・・

 

苔も癒しです・・・

 

弥谷寺も階段が多いですが、これも修行・・・

 

段々と膝が笑ってきました・・・

 

到着・・・

 

断層が歴史を感じる・・・

 

爽快・・・

 

凛としてる・・・

 

霊気を感じます・・・

 

歴史を感じます・・・

 

ここもケーブルに乗ります・・・

 

お出迎え・・・

 

こちらの雲辺寺が一番標高が高いそうです・・・

 

一番高いところにあるのに、更に高い銅像があります・・・

 

螺旋階段を昇ってみました・・・

 

山頂の広場には、アルプスの少女ハイジみたいなブランコがあり・・・

 

みんな写真を撮っていました・・・

 

この日も昼食は讃岐うどんを食べましたが、見た目でもわかりますがクソまずかったです・・・

 

ここも階段が多いですが、それも修行・・・

 

全然平気で楽しいです・・・

 

 

 

神秘的・・・

 

本日は、あの聖徳太子が開いたお寺「香園寺」で終了・・・

 

雲辺寺でケーブルにうまく乗れなくて時間ロス、イラっとしましたがこれも修行・・・

 

晩ご飯は、宿近くのうどん居酒屋に入って名物は?と店主に聞いたら肉うどんですとのこと。

image

 

昼食が残念なうどんだったのですが、うどんかぁ~と言いながら、これも運命と注文!

 

店名が「名物うどん」と書いてるので聞くなって感じですよね・・・

 

まぁまぁ正解、よしとしとこう。。。

 

 

 

 
因みに今日も昨日と同じくらいの歩数でしたが、今日は階段が多かったので1.5倍の消費量があったはずで、ビールと焼酎二杯は問題なし。。。「南無大師遍照金剛」
 
今日の格言
 
失敗を理論武装するやつはだめだ。
 
******************************
不動産のことなら㈱ひまわりホーム
(神戸市北区の不動産情報が満載!!)
http://www.himawarihome.co.jp/
********************************