彼女がベランダに出る出口の雨戸が壊れてしまったという。
雨戸が壊れた。
かなり大きなものだ。
家が建ったのが40年ほど前。
その時に取り付けた雨戸。
結構長持ちしてくれた。
業者さんを呼んで、現場を見てもらった。
ネットで調べてみると10万円以上かかりそうだ。
家のメンテに金がかかることの実現。
うちの家コロナ後いろいろな場所でリホームしてきてはいるが、建築した当時の設備も残っている。
雨戸も何か所もある。
ただしっかり立ててもらっている家で結構設備はまだしっかりしている。
新築時の建築費をケチらなかったのでその辺はありがたい。
ただ、急な出費だ。
このことをきっかけに単位未満株を売ることにした。
NISA枠へ特定口座の株を移行するため、単位未満株を使って移動させている。
その時に、多めに買っておいた株。
それなりに含み益も出ている。
今株価が高い。
細かい株を整理するきっかけにもなる。
それと。昨年安いときに買った、リートのETF。
NISA枠がなくなっていたので手数料のいらないSBI証券で特定で買った分。
一応の利食い。
これも売っておこう。
これは売った値段より株価が下がればまだ残っている今年のNISAの成長枠で買い戻す。
目的を持ちながらの株価売却は気分がいい。
必要なことに使えるのだから。
明日の相場も高そう。
注文はすでに入れている。