今から5年ほど前、高配当投資は、効率的ではないといわれていた。
デフレが30年近く続いていた時代は、高配当株は、投資効率が良くなかったのは事実だ。
このときはまだ株価も安く、資金もあったので高配当株を、買った。
加藤産業、東鉄工業、三井物産、みずほ、そしてイオン。
それ以前から持っている株もあるが、この時期から、持ち続けている。
結果、良い含み益が出ている。
加藤産業なんか、最初に買った値段からしたら配当利回り年利回り10%以上。
デフレが30年近く続いていた時代は、高配当株は、投資効率が良くなかったのは事実だ。
このときはまだ株価も安く、資金もあったので高配当株を、買った。
加藤産業、東鉄工業、三井物産、みずほ、そしてイオン。
それ以前から持っている株もあるが、この時期から、持ち続けている。
結果、良い含み益が出ている。
加藤産業なんか、最初に買った値段からしたら配当利回り年利回り10%以上。
少々下がっても、売ろうとは思わない領域まで来ている。
とにかく、あの時高配当株を買った自分に感謝している。