信託銀行から未利用口座管理手数料引き落としのお知らせが来た。

信託銀行は、退職金が出たときに退職金優遇定期で利用した。

それ以降一切利用はしていない。

残高が0だと思っていた。

突然、こんなお知らせが来た。

普通預金に1000円入っていると。

6月までに手続きをしないと、1320円の管理手数料を取るとのこと。

1000円はなくなってしまう。

 

1000円といえどなくなってしまうのはもったいない。

お金を入金すればその管理手数料は3年間不要になるらしい。

そこで、ATMの利用を考えて1000円振り込んだ。

1円でもいいのだが、ATMで出金するときに1円残ってしまう。

振込手数料は無料。

これで3年間手数料はいらないらしい。

 

近くに支店がないので、ついでがあれば引き出そう。

そう考えてやったこと。

 

まあ通帳を探してみよう。

そんな感じで通帳を探した。

ない

ないのだ。

そしてキャッシュカードもない。

引き出せないのだ。

通帳の再発行にも手数料がいる。

 

信託銀行に電話した。

状況を話すと、解約手続きをすれば銀行負担で指定口座に振り込んでくれるとか。

 

手間はかかるが、まあ戻ってくるらしい。

 

今日はそんなことをしていた。