普通預金がない。
今月末のカード引き落としの普通預金残高が少なくなっている。
株が高いときならポートフォリオの見直しで、現金化するのだが、ちょっと今は株安。
定期預金の満期まであと少しある。
カードの引き落とし額が普通預金の残高を超えていたとしても、しっかり貸越契約があるので問題は何らない。
ただ、この金利を払うということがけったくそ悪いのだ。
7月になれば債券が120万円程度、定期預金が50万円程度満期になる。
これは、去年7月株高だった時に移動したお金。
ある意味今の株安から考えたら、うまく逃がしたお金。
だから、定期などは解約して使えば昨年7月に売った利益分を享受できるもの。
ただ、これもあと4か月ほどで金利がもらえる。
だから、解約売却も躊躇する。
金額を計算すればたいしたことはないと思う。
せいぜい数千円。
7月に売った株を持つ続けていた時の含み損額を考えたら、大きく利食いできているのだから何も問題はない。
ある意味、想定していたシナリオに沿った株の動き。
もしも資金ショートしそうなら、貸越を選ぼう。
自分は自分のお金のうちでの移動にこれだけ意識をしてしまう。
もしも、借金があるとしたらどれだけストレスを感じるのだろうか。
暇だからこんなことを感じているのだと思う。