株が暴落している。日経平均で1000円以上一時暴落していた。
FANG+連動ETFを10口買う。
19080円の投資。
年末に売った分を買い戻す形になる。
NISA枠もまだ空いているので、少しの買い増し。
こういう安いときに買ったものが、今まではおいしい結果につながっている。
これからずるずる下がったとしても、今後の生活費に株を売らなければならない時が来るとは思えない。
贅沢をするための費用として上がったらつかう。
投資資金は贅沢のための資金。
ベースの貯金などは基本的生活に必要な資金。
この使い分けで全体のポートフォリオを組んでいる。
株価がすべて0になっても死ぬまでやっていけるという感じの比率での投資。
ただし、債券のデフォルトは勘弁願う。
分散投資は気持ちが楽になる。
株価に反して、金価格は円建て史上最高値。
これも少し持っているので含み益の減少は埋められる。
僕の投資は、毎日8000円ずつ平日に積み立て投資。
スポットで安い日にETF,単位未満株投資。
それは10万円まで。
要するに3年前までやっていたパチンコ、競馬などのギャンブルに使う資金を投資に切り替えただけの話。
お金をベットする興奮、数字が変わる面白さは感じている。
ある意味損をしにくいギャンブルを続けている感じなのかもしれない。
だから、ギャンブルを止めている(矛盾はあるが)といえているのかもしれない。
まあ、ギャンブルをやっていたころに比べたら、お金は減らない、投資にそれを向けている分利益は出ている。
暴落した時の気分を今書いている。
なれとは恐ろしいものだ。