IPOにも申し込んだことが何回かある。

当たったのはすかいらーく、ラクスル、ソフトバンク。

応募したのはラクスルだけ。

始値で売ってしまったのでさほど儲かっていない。

 

バルミューダーが上場するとき、トースターがいいのでこの企業は伸びると申し込んんだ。

長い期間持っていて、企業業績も将来上がる。

面白い企業だと思っていた。

うちのオーブントースターはバルミューダー。

結構気に入っている。

それと家電製品もおしゃれだと、彼女は言う。

 

携帯電話に手を出したときには何か違和感があった。

でもおしゃれな家電と、ブランド力もありそうなのでそこそこ成長すると思っていた。

 

今日の朝日新聞で苦境を見た。

円安で輸入価格というか、海外での生産費が上がり日本国内では高くなってしまって苦境だそうだ。

 

IPOで当たったらこれは持ち続けようと思った。

そうしていたら大損というより塩漬けになっていた。

 

今から、どうなるか。

デザイン性や商品のコンセプトは良いと思う。

 

株がさらに下がったら孫に残すものとして置いておくのも面白いかもしれない。

 

ただ、それまでこの会社があるかどうかは不明。