日経平均がそれほど戻っていない中、自分の資産額が過去最高値をつけているようだ。

理由は、年当初に買い込んだリートが戻ってきているのと、だらだら買い続けているナスダック連動投信が良い値段をつけているから。

それと円安でアメリカ株の円換算価格が高くなっている。

 

それが原因らしい。

 

日経平均が最高値に比べて3000円ぐらい安い中での最高値。

今後日経が戻ってくれると、更に増えてくれたらありがたいと思う。

 

ここにきて、孫たちが我々と旅行に行きたがっているということを聞いた。

 

その費用捻出に投信を昨日ちょっと売った。

こうやって必要な費用捻出に株などを売るのだが、これがずっと戻ってしまうことが続いている。

ありがたいことだ。

 

話によると、世のなかの人はあまり投資をしていないらしい。

彼女が大学の同窓会での話題が出たらしい。

NISAをしているのは自分だけだと言っていた。

 

そんなものらしい。

 

僕の場合は、株式投資は若い時期から続けていて、退職後は時間つぶしで一番長い時間をかけている。

退職後8年間で毎年プラスを計上している。

 

何か必要な時に株が高くなっていれば売る。

株が高い時に、必要なものを探してそれを買うために売る。

 

老後に入っているのだから、増やすというよりもどう使っていくかの段階に入っている。

そんな感じで取り崩しもやっている。