株式投資を若い時から続けている。
現職時代はなかなか儲からなかった。
なんせ今と違って手数料は高い、何の情報もない。
そしてめんどくさい。
証券マンに勧められるままに投資をしていた。
投資信託では今から考えたら回転売買に巻き込まれ、のちにすごく上昇した投信を売らされて、しょぼい投信に乗り換えさせられたこともあった。
ただ、余剰資金だけでやっていたので、損も少なかったし儲けもたいして大きくもなかった。
とはいえ、儲かったときもあるんで彼女に指輪のプレゼントをしたり、旅行費用になったりしていた。
退職後、退職金をもらい時間もある中での株式投資。
退職時が2016年の3月。
フルベットしていたら大儲けできたのにと思う時期。
この時もそんなに大きくは投資金額を増やさなかった。
100万円程度。
そんなものである。
それが今に来て、結構いい金額になっている。
とはいえ、フルベットしていないので、世間の人がいうような金額にはなっていない。
ただ、どんな暴落が今後来ても、死ぬまで気楽にやっていけるようだ。
どちらがいいのか。
今はそれの結果待ち。