今さっきインターンシップのエントリーシートを書きました!!

お疲れ様です(´・ω・`)

とりあえず、メモってことでここに貼ろうv( ̄Д ̄)v イエイ


----------------------------------------------------------

■インターンシップで何を得たいですか。
私はインターンシップで実際に作品を作るという経験をしたいです。今まで学校でプログラ
ムを書いてきましたが、どれも課題を解くプログラムでした。インターンシップでは実際に使 えるアプリや役に立つアプリなど作り、物づくりを体験したいと思っています。作品を作る大 変さや面白さなどを得とくしたいです。

■弊社インターンシップへの志望動機を教えて下さい。
始めは尊敬する先輩方に貴社でのインターンシップの情報を得て、貴社のインターンシップでの経験がとても良かったと仰っていたので、 インターンシップに参加したいと思いました。後日、説明会を聞き、貴社に魅力を感じました。貴社では沖縄で IT を広めるために ITfrogs な どの活動を行っています。人材育成に力を入れている貴社のインターンシップはどのようなことが行われているのかという興味が湧きま した。インターンシップでは少人数のグループに分かれることでコミュニティー力やチームワーク力を試され、ヒューマンスキルを上げる チャンスだと思います。さらにアイディアを考えるだけではなく実際に作品を作成することにより技術力がアップするでしょう。このよう にヒューマンスキルと技術力の両方を習得できるインターンシップを体験できることはとても嬉しいことです。私自身の人間スキルを上 げるキッカケになると思っています。貴社のインターンシップを経験することで今までになかった考え方や発想を習得できるではないか と思い志望しました。

■あなたの個性が伝わるトピックスをご記入下さい。(夢、学生生活で注力したこと、影響をうけたモノや事象など)
2年次の授業で OS という授業がありました。OS の授業はとても難しく、ほとんどの人がで
きない課題が多い授業です。そこで私たちは六人一組グループを作り、課題のできる人がで きない人を教える状況を作りました。私のグループでは私がリーダーになり、わからない人 をサポートしました。さらに一人一人の進捗を聞き、スムーズに課題を進められるように配 慮しました。そして見事に全員単位を習得できました。しかし、それでも全体の単位取得者が 少なかったため、先生が1週間の猶予を与え、諦めていた人を救うことになりました。1週間 の猶予では私も泊り込みで全員に課題を教えたり、アドバイスをしました。私がサポートし た全員が単位取得できました。

■あなたの日常での IT との関わり方を教えて下さい。(得意な/好きな言語、作ったモノ、情報収集に使うサイトなど)
私は今サーバ班という実験の班にいます。学科のシステム管理などを主に行っています。その中で私
は Web を担当しています。今の HP では見づらいという意見が多かったため、新しく作ることになり ました。WordPress を使って学科のページを作成しています。7月までには完成させる予定です。さ らにプログラミング3という授業では「日記同時投稿の Web サービス」を作成しています。サーバの 設定方法や Javascript を勉強しながら Web サービスを作成ているところです。

---------------------------------------------------

以上がエントリーシートになります(^^ゞ

自分の文章力のなさに落胆した一日でした(´ω`)ノ

まぁこれも就活の練習(๑╹◡╹๑)

そうもえば気楽に書けました・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

インターンシップできたらいいなぁ(*´ω`*)