ロックとかギターとか、もうジジイ向けの流行らない音楽だそうな。

でも、そんなことどうでもいいね。

Iggy、肌はヨボヨボだし、ハダカになってる意味正直ファンからはよく分らない。

けど、オレってこうだよ、おまえらもそう思ってんだろ!って思ってるのは伝わる。

先に栄光があるか、成功があるか、なんてどうでもいい。

 

前が見えなくてもやりたい道をいけ。もう、かっけーとしか言えぬ。

聞いてたら、むずむずして久しぶりにギターアンプのスイッチ入れてしまう。

メインのLPSP、新年で新弦に張り替えてたんだった。

チューニングが落ち着いてないけど、3弦がズレてるとホントにクソダサい。

 

 

最近のイギーもいいのだけど、やはり季節に変わる毎ぐらいに昔のも聞きたくなる。

、声の張りとかはジジイになってんのかもしれんけど、トータルで感じるパワーは今も落ちてる気しない。割と今<==>昔を違和感なく行き来できる。

 

まあ、メディアとか世の風潮は作為もあるだろう。

古くてもオワコンでも表にでないだけで、聞いて感じている人は必ず居るとおもうんだけどね。

どんな時代でも悩み、喜びのもとなんて変わりゃしないんだから。