文字入力のSCIMというのが右下に出て来るのだが、これが時刻やら音量やらのアイコンを隠してじゃまなので対応を考えた。
まず、トレイ(タスクバーのこと)の位置を変えようと思い調べると、「JWMの設定」で「トレイ管理」の「トレイの配置オプション」からできることが判明。ただし上か下かの選択しかないので上を選んで一応解決。

次に、SCIMの表示を選べることがわかったので、「SCIMの設定」で「GTK」の「ツールバー表示」から表示しないを選べば出てこなくなるということで、このやり方でも一応解決。

*うちの2台のスペックと現在のOS
デスクトップ:8年選手!しぶといデルDimension3100c
(CeleronD,memory512MB,HDD150GB);
生命力最強Puppy Linux571JP;実は少食最強konalinux2.3light
ノート:10年選手?Linuxとの相性最悪nVidiaの東芝E10/1KCDE
(CeleronM,memory768MB,HDD80GB);
省エネ最強が怪しくなってきた?wattOS-R6;日本力最強linuxBean12.04