LubuntuもXubuntuももはや完全に日本語対応しており、一方linuxBeanは開発再開の様子がなく、そのため特にlinuxBeanを推す意味が薄れました。デスクトップがLXDEかXfceの問題で、当ブログはLubuntuをおすすめします。Xubuntuのパネルはロックをはずせば下に引きずれます。
※2016年追記
linuxBeanは開発者様が熊本地震で被災し更新が止まっています。復帰されるまで待ちましょう。
※
当ブログがおすすめするUbuntuベースの軽量リナックスは、XubuntuでもLubuntuでもなく、日本人が開発していて日本人向けのlinuxBeanです。文末の「私のお薦めリナックス」をご参照ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
XubuntuとLubuntu、初心者比較メモ。
まだLubuntuは使い始めたばかりだが、
XubuntuとLubuntuと2台で平行して使うようになったので、
両者の違いメモ記事を作っておき、おいおい書き足していきたい。
*動作の速さ
2台の性能が若干違うのであれだが、
Lubuntuの方が多少Xubuntuより速いかも。
XubuntuのソフトウェアセンターはUbuntuのものなせいか、起動が遅い。
Lubuntuの方はLubuntu独自のものののようで、速い。
*デスクトップ画面
Xubuntuはタスクバーが上にある。下にもできるようだが、今の私の知識ではできない。
アイコンをデスクトップ上に作ろうとしても許可がないとはじかれ、今の私の知識では作れない。
Lubuntuのタスクバーは下にあり、アイコンもデスクトップ上に簡単に作れるので、
ウィンドウズに近いものが良いならLubuntuが最適。
*GUIでやれる範囲
他の方の記事に書かれていた点、
GUIでやれる範囲がXubuntuの方が広い、たとえば、メインメニューの編集とあった。
見てみると、Xubuntuではメニューで「設定」ー「メインメニュー」から編集ができる。

Lubuntuにはそれがない。LXMEDというものをインストールするとできるようだ。
まあ、Lubuntuはメニューがなんとも質素ではありますね。
※3/14追記
サポート期間についてうっかりしていた。
XUbuntu12.04は来年までサポートがあるが、Lubuntu12.04はもうサポートが終っている。
どちらも2017年までサポートのあるUbuntu12.04ベースであるわけだが、
サポートのあるなしはどの程度の影響があるのか、
今いろいろお勉強中だがさっぱりわからない。
※追記;サポート期間についてわかってきたので、記事を書きました。
→サポート期間について
私のUbuntuベースのおすすめはlinuxBeanです。
→私のお薦めリナックス!