おはようございます。

 

今年のGWに1泊2日で伊勢参りに行ってきました。

以前にふと思いついて日帰りで行った事があるのですが、やはり慌ただしくて

ゆっくりと回ってみたいとなり、1泊で・・・となりました。

 

まず、昔からの参拝ルートに従って、伊勢神宮に行く前に「二見興玉神社」へ参拝し

禊の代わりとしました。

 

夫婦岩も小学校の修学旅行以来でした。

 

それから「外宮」へ。

外宮の「正宮」と隣り合わせの「古殿地」です。

(古殿地とは式年遷宮の時に新しい社殿を建てる為の土地です)

 

その後、「別宮」へ参拝。

「多賀宮」「土宮」「風宮」の順に回りました。

境内には以前は気付かなかった平清盛ゆかりの楠もありました。

 

伊勢に来ると、やはり空気が違う感じがして、心がスッとした気がするのは

何故でしょうかおねがい

 

 

また今回は、いつもと違い日帰りではないので、時間的にゆっくり出来る事もあり、

食事もゆっくり楽しめました。

名物の伊勢エビ、伊勢うどん、手ごね寿司等、結構な量でお腹いっぱいになりました。

 

お部屋の窓からの夕焼けも綺麗でしたキラキラ

 

とりあえず、伊勢参りの1日目はこんな感じで終了しました。

せっかくのお参りは、やはりゆったりした気持ちで・・・が良いですね。