おはようございます

 

突然ですが、冷凍庫の中に大量に保冷剤、眠っていませんか?

最近少しずつ暑くなってきて、お買い物の時に貰う機会も増えてきているのでは

ないでしょうか?

気が付いたら、冷凍庫にいっぱい入ってた!なんて事もありますよね。

 

必要以上にため込むと場所も取ってしまうので、案外困りモノだったりもしますアセアセ

そこで別の使い道をひとつ上差し

保冷材の中身は「高吸水性ポリマー」なので、常温に戻した保冷材の中身を

空き容器などに移して、セットすれば消臭剤の役割をしてくれますよ。
使わないほどの量の保冷剤があるよ~!という方は、一度お試しあれ♪

アロマオイルを数滴垂らせば、芳香剤にもなりますウインク


保冷材の表面に「高分子吸水ポリマー」とか「高吸水性樹脂」とも表記されてます上差し

注意点

必ず吸水性ポリマー使用の保冷剤を使う

 (すべての保冷剤が吸水性ポリマー使用とは限りません。中には有毒性のあるモノを

 使用している場合があります。凍らせても柔らかいモノは使用しないでください)

小さな子供やペットが誤飲しない様に気を付ける (高吸水性ポリマーは水分を吸うと膨張する特性があるので、誤って飲み込んでしまうと

 膨張して窒息してしまう恐れがあります)

 

 あっ、相当古いものはそのまますぐに処分して下さいね。いつのモノか分からない様なモノは

 袋から中身を出さないで処分しましょう上差し

 

ちなみに消臭期間は2~3週間です。

捨てる時は燃えるゴミとして捨てます。

間違ってもシンクやトイレには流さないように!(水を吸って詰まってしまう可能性がガーン)

 

少し注意する点はありますが、ゴミとして処分する前に再利用できるので

一度お試ししてみて下さいニコニコ