私は昔

野生のクジラやイルカの

ガイドがしたかった。


人々にイルカやクジラの素晴らしさを伝えて、

自然のことを

考えて欲しかった。


でもなかなか

仕事が無くて


飼育動物も野生に繋げられることを知って、

飼育員になった。


そんな野生生物が大好きな私にとって

近くの淀川で

日本では滅多に見られない

マッコウクジラが見られるとなれば、

一目見たいと、

思ってしまうのは

当たり前のことだ。


が、しかし

うちには0歳9ヶ月の

医療ケア児がいる。



子育てをしながらやりたいことをするのは

凄く難しい気がしていた。


喉頭軟化症は大分良くなって来たけれど、

経鼻経管栄養は続けている。


4時間おきに

経口のあと

注入をしなければいけない。


授乳室完備されているところが

出掛ける際

最低条件で、

私が搾乳もしているので

その個室も欲しい。


4時間おきとはいえ

吐き戻ししやすい息子は

授乳後1時間はチャイルドシートに乗せたくない。


そうなると

出発前にミルクをあげて

1時間後に出発

3時間以内に家へ帰って来なければいけない、

という縛りがあった。


もちろん

外出時の注入もできるけど

人目がつく場所での

注入は

多少神経を使う。


注入を考えると

出掛けること自体が

めんどくさかった。


平日の空いている

ショッピングモール


人がいない

少しさびれてる場所

が、私たち家族にとっては

出かけやすかった。



クジラを見に行くとなると

私と息子二人では

厳しいかな、

誰か息子を見ていてくれる人がいないと。。。


行ったところで

搾乳できる場所もないし、

クジラを見に行く人がいっぱいやったら

渋滞していて

時間がかかるかもしれない。


車内で落ち着いて

注入できないかも、

吐くかも。。。


色んなマイナス要素を考えると

クジラを見たいがために

出掛けるなんて、

もう諦めようかな、

と思えてくる。




それでも

やっぱり

見たい!!

今見に行きたい!!

こんなチャンス

滅多にない!


そう思って

父に頼んだ。


夫は平日仕事やし。


因みに父とは

前回の日記で書きました、

プチ喧嘩状態やったけど

私が言いたい事

LINEで言う

父からは謝罪も何も無し

っていう

いつもの終わり方。。。

それが通るのが

家族やし

結局は

私も近くに住んでいる

父を頼らないと

今子育てできない状態で、

文句ばっかりも言うてられないのが

現状ですあせる


マッコウクジラが見られるという

中島パーキングを目指す道の途中

肉眼でクジラらしきものが見えて来た!


写真を撮りたい!

けど

チャイルドシートに付けている

メリーが邪魔で撮影できない 泣


ようやくパーキングに到着して

父に息子を見てもらい

クジラを見に行った!


かなり遠いけど

父の最新の携帯カメラなら

写真や動画を撮ることができた!




↑背鰭




↑尾鰭




ブロー(潮吹き)も撮ることができた!



クジラを見るまでは

楽しみで

見られた時も

ドキドキして

嬉しくて仕方なかった。


でも

水深が浅すぎて

しんどそうな姿を見ると

私は

何もできず

ただただ

無事を願うことしかできない。




今回無理だと思っていたことが

行動できるんだと

分かって、

本当に少しでも

やりたいことをやろうって

思えた。



途中で息子がグズリ

ミルクは持って行っていたけど

家からパーキングまでの距離は

25分ほどだったので

家でミルクをあげることにした。


父に

帰るわ!

というと、

えー、もう帰るんや。。。

と言っていた。


できるなら

1日中そこにいて

クジラを見ていたい。


でも

車内で息子をずっと待たすのも

可哀想やし。。。

外は寒いし


20分滞在して

10分クジラを見られたから

よしとしよう!



子育て中でも

やりたいことをやる!

これは

かなりストレス発散になるし

必要な事だ。


これからも

諦めずに

やりたい事は

先ずやってみる事で

何かが変わるかもしれない。