またまたご無沙汰しております。
すでに2日経ってしまいましたが・・・
9/17(月)に行われた蒼ちゃんのファンイベントに参加してきました(*ノ´∀`*)ノ
ここ数年、ずっとお誕生日にあわせて5月に行われていたイベントでしたが、今年はカレンダーの発売もバースデーイベントの開催もなくてさみしいなぁ・・・と思っていた中、発表された9月のファンイベント。
でも、イベントが近づいても、蒼ちゃんの日記もマネさんの日記もなかなか更新されなくて、一体どんなイベントになるんだろう?という疑問符いっぱいの中で、正直あまり実感も湧かないまま迎えた当日。
結論から言うと・・・
すっっっごく楽しかった!!!!
イベント開催してくれてありがとう(;_;)って心から思えた日になりました。
会場は品川のステラボール。
これまでにもライブなどで何度か訪れていた場所なので、発表された時、ここでファンイベやるのかー!という驚きもあったり。
天気予報に雨マークがついている時間帯もあったのだけど、朝からミスターサンシャインが本領発揮しすぎて暑い陽射しがまぶしいくらいの青空でした。
到着すると、すでにガチャとグッズに長蛇の列が!
ガチャはどれが当たっても蒼ちゃんのグッズというある意味すべて当たりのガチャなのもファンイベならでは(*´艸`*)
大好きな荒木勇人さん撮影の写真がマグネットとかキーホルダーになってるの嬉しかったー♡
そしてそして、荒木さんといえば!
イベント開始前に発表になった写真集発売のニュース!!
(仕掛けを発表するのちょっと早かったんじゃないかーい?とツッコミつつ・・・)
25歳という節目の「今」を、切り取った素敵な写真集。
⇨ 福士蒼汰、5年ぶり写真集12月発売 「自分らしくいられる場所で、今のありのままの自分を表しました」(real sound)
今年もMCを担当してくれたお馴染みの古家さんに上手に盛り上げてもらいながら、イベント内で写真集の撮影エピソードについて語ってくれました。
25歳という大人と青年の狭間にいる今の時期、自然体な自分、子供っぽい一面、セクシーな一面、いろんな自分を見てもらえる一冊になっているということ。
LAの中でも、あえてメジャーではない場所を選んで撮影したこと。
カメラマンの荒木さんをはじめ、スタッフさん含めて信頼できるいつものメンバーを、滞在中のLAに呼んで撮影してもらったこと。などなど。
公開された写真の中で私がいちばん惹かれたのは黄色いパンツにシンプルな白いTシャツ、黒レザーのジャケットを肩にかけてる写真だったのだけど、「黄色いパンツ!なかなか普段履かないですよね!」ってテンション高めに言ってたよ(*´ω`*)
スタイリストさんが黄色いパンツを衣装として持ってきてくれてびっくりしたけど、実際履いて撮影場所に立ってみたら想像以上にしっくりきていい写真になったって話してくれました。
イベントの途中で流れた写真集のメイキング映像がまたすっばらしく良くて(*´艸`)
大人っぽくなったなーと思うと同時に変わらずおちゃめな部分もあってなんだか安心したり。
長年蒼ちゃんの成長を見守ってくれている荒木さんだからこそ引き出せる表情がたくさん見られそう。
映像はきっとまた改めて公開してくれると思うので楽しみです。
今回のファンイベント、会場で発表されたテーマは「超参加型MAX!」
・・・ということで、これまでにも増して蒼ちゃん自身が体を張って、自ら動き回って、みんなを楽しませようとしてくれた時間がたくさんありました。
「リアル旅猫リポート」のコーナーでは猫耳をつけたナナ風の古家さんと、蒼ちゃんが2人で会場中をリポートしながら回ってくれて。
「僕の出た中で1番好きな作品は何ですか?」という質問に、それぞれの方がそれぞれの想いを語り、聞いてる蒼ちゃんはちょっと照れたり、素直に喜んだり(*´ω`*)
田之倉くんや好きっていいなよ。の大和を挙げた方も多かったけれど、私が特に「お?」って思ったのは2部の時に2人組の女の子が「愛してたって秘密はある。です」って言った時に「どうしてですか?!理由聞いてみたいな」ってグイグイ前のめりで聞いてたこと。
二重人格の黎と朔、きっと自分の中でも手応えがあったんじゃないかなと思えた瞬間でした。
あと、図書館戦争の手塚が好きって言った方に自ら「図書館戦争!ぜひ続編やりたいですねー!」って言っていたこと(*´ω`*)
だいぶ時間が空いてしまったけれど、ぜひぜひぜひぜひ!図書戦メンバーの再集結お待ちしておりますぞー♡
そして、今回も携帯での撮影OKタイムがあったので、連写の音が鳴り響く中、ちょっとブレブレになりつつも撮影させていただきました(*´艸`*)
さらにさらにもう1つ、蒼ちゃん自身が自撮り棒を持って、携帯でみんなと写真撮影をしながら客席をまわるという新しい試みもあったよ。
後方のブロックや2階席にもちゃんと気を配って、みんなに楽しんでほしい!って気持ちが伝わる時間でした。
みんなの気持ちを自ら受け取りにきてくれてる感じがした(*´ω`*)
それから参加型の企画といえば、抽選で限定1名がその場で蒼ちゃんとLINEをして、その後そのままLINE電話ができるというコーナーもあったのだけど、なんと1部も2部もぞれぞれ別のお知り合いが当選するというミラクルに私まで大興奮!
携帯を操作してる姿を見るのもなかなかレアな体験でしたよ(o´罒`o)
蒼ちゃんが着ぐるみを着てかくれんぼするコーナーは、お迎えデス。のナベシマさん思い出しちゃった。
1部のネコ、2部のパンダ、どちらも動きがかわいかった〜♡
ネコといえば、来月公開を迎える「旅猫リポート」について、「初めて自分の作品を自分で観て泣くことができた作品」だと話してくれたのも印象的で。
「悟と自分自身のキャラクターが似ている部分が多くて共感できた」
「自分が主演だけど、自分的にはネコちゃんが主演だという気持ちで現場にいたので、普段主演の時に感じるようなプレッシャーもなく、自然体で演じることができた」
って話もしてくれたので、あぁやっぱり普段の主演作ではいろんなプレッシャーを背負いながらがんばってるんだなぁと思うと同時に、悟とナナのやり取りがますます楽しみになりました。
今回のファンイベントのサブタイトルは「Starting Point」だったのだけど、蒼ちゃん自身の「またここから気持ち新たにがんばろう!」っていう素直な気持ちがたくさん伝わってきたのが本当に嬉しくて。
イベントの最後に歌のプレゼントということで1部はコブクロの「心」、2部はback numberの「ハッピーエンド」を歌ってくれて。
2部では最後いったん捌けてからアンコールがあって、急きょもう1度「心」を歌ってくれました。
ハッピーエンドを歌ってくれた時、曲の終盤の間奏のところで
「いつも皆さんの応援がすごく力になっています。これからも応援よろしくお願いします」
っていう感謝の言葉を伝えてくれて。それがすっごくすっごく嬉しかったんだ。
前回、蒼ちゃんがハッピーエンドを歌ってくれたのは2016年の年末のメンオンでした。
あの時、涙で歌えなくなって、その後の挨拶の時には普段あまり語らないような葛藤を話してくれたことを思い出します。
あれからまもなく2年になろうとする今、「25歳という年齢になって、これから30代、40代と年を重ねるにあたってどんな自分でいたいか、いろいろチャレンジしながら模索している最中です」と語るその表情はなんだかとっても柔らかくて、きっと今の、日々を楽しく過ごせているんだろうなって感じました。
ちょいやめの舞台挨拶で「これまでの自分には根っこがなかった」「成島監督が根っこを伸ばす方法を教えてくれた」って話していたことも思い出す。
今回、ハッピーエンドを歌い終えた後の挨拶では、「これから肥料をあげて、水をあげて、どんな花が咲くのか、どんな葉っぱが育つのか、また皆さんにお見せできるように仕事めちゃめちゃがんばるので、これからもよろしくお願いします!」って(いうニュアンスのことを)言ってくれたよ。
ぼく明日が自分にとってもすごく特別な作品だって話もしてくれた(*´ω`*)
最近アクション作品が続いてたので、ちょっと大人になった今の恋愛映画もぜひ見てみたいなって改めて思ったよ。
うわべだけじゃなく、ちょっと言葉につまったりしながらも自分らしく、心が伝わる蒼ちゃんの言葉がとても嬉しかった。
アンコールで「心」を歌ってくれた後、これからも身内で歌っていきますって言ってくれて。
予定してなかったアンコールの最後の言葉で「身内」って表現をしてくれたこと、じーんときたよ。
やっぱりこれからも応援していきたいなって思ったし、この先どんな作品を選んでいくのか、そこに蒼ちゃんがどういう30代、40代を過ごしていきたいかの答えがあるような気がするから、今後の作品が早く見たい!って気持ちにもなりました。
バースデーの時期にできなかったファンイベント、開催してくれて本当にありがとう!
両部とも立ち見だったので身体がバッキバキに疲れましたが笑
終わったあと、みんなで打ち上げもして、何より蒼ちゃんを通じて出会ったみんなとワイワイ集合できるこの時間が特別で、本当にありがたいなって改めて実感しました。
いただいたお土産もこんなにたくさん。
みんな、いつもありがとう〜!!!
ひさしぶりに長々と語ってしまいました笑
読んでくれた皆さまもありがとう〜!
またすぐに会えますように♪