毎日本当に暑いですが、いかがお過ごしですか?

なかなか更新できていない間に、BLEACHの公開があと5日というところまで迫ってきました!

そんな今日はBLEACHの主人公、黒崎一護の誕生日だそうで。

一護、お誕生日おめでとう(*ノ´∀`*)ノ

先日のBLEACHフェス、私は仕事もあってお留守番組でしたが、ALEXANDROSの皆さんや太一くん、小柳友くんとの共演、とても楽しそうだったなぁ(*´ω`*)

ちょっとラビリンスに迷い込みそうな蒼ちゃんの発言を、太一くんが「何を言ってるんだ?」ってちゃんとツッコミ入れて拾ってくれるのがなんとも微笑ましく、ふーちゃん、たいちゃんと呼び合っているという仲良しこよしな男子2人の関係性にほっこり笑

太一くんのモバイルサイトで太一くんのマネさんがほぼ毎日更新してくれる日記が、これまたほっこり仲良しエピソード満載でね(*´艸`*)

月髑髏のキャストが発表された時に感じていた「太一くん、ちょっと怖そうだな。。」っていうイメージはどこへやら!

太一くんのマネさんのゆるーい目線で綴られる太一くんと蒼ちゃんの微笑ましいエピソードに毎日癒されております。

第一印象は全然違ったタイプに見えるけれど、役に対してストイックだったり、最初は様子を伺いつつ人を観察して、仲良くなれそうと思ったらググッと懐へ入り込んでいく感じとか、そういう根本的な部分が似ているのかもしれないなと思ったりしました。

BLEACHのプロモーション期間が終わったら、太一くんのマネさん日記に登場する機会も減ってしまうと思うとさみしい(;_;)

蒼ちゃんのマネさんもぜひこういう小ネタエピソード満載の日記、お待ちしておりますよぅーー!

20(金)の公開日当日に放送されるMステにはALEXANDROSと一緒に蒼ちゃんもゲストで登場するとのことで、そちらも新鮮で楽しみ!

生の音楽のエネルギーってすばらしくて、本当にポジティブなエネルギーをもらえるよね。

音楽との相乗効果で映画がますます盛り上がりますように(*˘︶˘*)。.:*

そして最近は、連日の番宣や雑誌、WEBのインタビューからも日々、癒しと元気をもらっています。

雑誌だと、日本映画naviのお亮ちゃんとの対談が良かったなぁ。

最近はクールな表情の記事が多い中、フォーゼの頃からの変わらぬ信頼関係が伝わる笑顔に癒されました(*´ω`*)

それから、公式サイトにアップされたプロダクションノートもとても読みごたえがあって良かったです。

すごく大きな作品なんだなぁと実感したし、撮影から公開までのタイムラグが大きい映画では、それぞれの俳優さんたちの数年先を見据えたキャスティングが重要なんだなーということも改めて感じたり。

髑髏城の時にも感じたことだけれど、やっぱり真ん中に立つべくして立つ、そういうタイプの役者さんなんだなーとも。

そしてそして、BLEACHの原作者の久保帯人先生がアップしてくださった直筆メッセージも嬉しかった。



原作者としての率直な思いが綴られていて、最後の「コメント書けて良かった」という言葉にホッとしました。

原作がある作品の実写化は、その作品が有名であればあるほどハードルが高くなるもの。

こうして久保帯人先生がコメントを寄せてくださることで、1人でも多くの原作ファンの方が実写化を前向きに捉えるきっかけになってくれたらいいなと思います。

今回は74巻あるうちの冒頭の8巻までの「死神代行編」だけれど、ぜひともその先の「尸魂界(ソウル・ソサエティ)編」を観てみたい!

少し気が早いけれど、作り手、そして演者の皆さんも願っている続編も、キャストが歳をとりすぎてしまう前にぜひぜひ、実現しますように(*˘︶˘*)。.:*

まずは「BLEACH 死神代行編」の公開まで、あと5日!