もう1月7日ですが・・・
新年最初のブログということで、遅ればせながら、あけましておめでとうございます╰(*´︶`*)╯
極寒の東京を離れ、暖かいロサンゼルスで年越ししてきたよー!
朝晩は涼しいのだけど、昼間は長袖1枚でちょうどいいくらいの、とっても快適なLA。
蒼ちゃんが「初めての○○」のフォトブック撮影で訪れていた場所も、いくつかまわってきました。
こちらは初日に訪れたベニス・ビーチ。
カラフルな建物がかわいいの。
フォトブックでも紹介されていたVENICEのこのサインは観光名所にもなっているところなのだけど、とても車通りが多いので、信号の合間を縫って撮影してたんだろうなーとか、実際行ってみてわかることもあったり(*´ω`*)
サーフィンをする人、砂浜沿いをお散歩する人、ビーチバレーをする人、2人乗り自転車やセグウェイに乗ってる人・・・
などなど、いろんな楽しみ方ができるビーチです。
そして、大晦日に訪れたのがディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー。
カリフォルニアにはディズニーランドとディズニーアドベンチャーの2つがあるのだけど、今回はせっかくなので日本にはないディズニーアドベンチャーへ行くことに。
ミッキーの観覧車がシンボルになっています。
この観覧車、一見かわいらしい見た目なんだけど、ゴンドラがグラグラ揺れるタイプのものもあって。
揺れないタイプのゴンドラに乗った私たちの上にそのゆらゆらゴンドラがあり、中から大きな悲鳴があがっていました笑
今回のお目当ては何といっても「カーズランド」!
その中でも1番人気の「ラジエーター・スプリングス・レーサーズ」というマックイーンに乗って体験するアトラクションが本当におもしろかった!
最初はゴーカートくらいのスピードで映画にも出てくる山の中をゆっくり走り、中盤は室内でいろんなカーズのキャラクターたちとの出会いを楽しんだあとは・・・
再び外に出て、ジェットコースター並みのスピードで山の中を疾走!!!
ものすっごく爽快なアトラクションでした。
ファストパスがないと100分待ちくらいになっていたのも納得。
それでも100分?
そうなの、大晦日のカウントダウンの日でも日本のディズニーランドより混雑してなくて、他の乗り物は長くても30分待ちくらいだったり、ほぼ待ち時間なしで乗れるものも。
日本のディズニー・シーにもあるトイストーリー・マニアもファストパスで乗ったんだけど、11時過ぎでも3時間後のファストパスが取れるくらいでした。
カーズランドでは、マックイーンやメーターがゆっくり走ってくるグリーティングもあったり♡
映画の舞台になっているラジエーター・スプリングスの街がそのまま忠実に再現された街並みにかなりテンションあがりました。
ライトアップされるとまたさらにキレイでねぇ(*´ω`*)
大きくてキレイなスーパームーンが夜空に輝いていたよ。
夕方にはパークを出てしまったんだけど、夜中のカウントダウン用に配られていたHappy New Yearのハットとホーンを記念にもらってきました。
そんなわけで、時差もあるので無理はせず、年越しは宿泊していたお宿で日本から持参した年越し蕎麦やスーパーで購入した大きなお肉を焼いてステーキを。
今回は父も一緒だったこともあって、初めてAirbnbで広い一軒家を予約しての宿泊だったのだけど、大きなキッチンとリビングもあってとてもゆったり快適に過ごせました。
実は元旦の朝から息子が40℃の高熱を出して2日間ダウンしてしまうハプニングがあって出かけられなかった時も、息子をベッドルームで寝かせて他のメンバーは下で食事したり、のんびりくつろいだりもできて。
スーパーやurgent careのクリニックもすぐ近くにあったので本当に助かりました。
こちらはフォトブックにも登場した場所で、2つ目のLA中心部の宿へ移動する時に寄ったハリウッドサインが見える道。
撮影している観光客も多かったよ(*´艸`*)
そしてこちらが、THE GROVEというおしゃれなショッピングモールに併設されている老舗のファーマーズマーケット。
美味しいお店がたくさんあって、たくさんの人で賑わっていました。
私たちは1番行列ができていた、目の前でいろんな種類のお肉を切ってくれるシュラスコとサラダバーのお店へ。
量り売りで好きなものを食べられるスタイルでとっても美味しかったです。
蒼ちゃんがリンゴを手にとっていたのはここかなー(*´ω`*)
オーガニックのアイスのお店も。
最終日の夜は息子も回復したので再びファーマーズマーケットで胃に優しいチキンのフォーを。
かわいいお土産やさんやスイーツのお店もあったりして、何度でも楽しめる場所。
THE GROVEの名物でもある噴水広場の噴水がとってもキレイでした。
こちらはロサンゼルスが一望できるグリフィス天文台からの夜景。
映画「ラ・ラ・ランド」でも登場したおなじみの場所です。
以前、昼間には訪れたことあるんだけど夜は初めて。キラキラ輝く光が最高にキレイだったー!
今回はあまり時間がなかった中、GROVE周辺に大好きなANTHROPOLOGIEもWHOLE FOODSもTrader Joe'sもあったし、お買い物が1度で済んでとても助かりました。
LAはいろんな顔を持つ街で、中心部は賑やかで活気にあふれているし、ビーチはのんびり。少し郊外に足を伸ばせば自然もいっぱいでゆったりのどかだったり。
自分自身が緑豊かなアメリカの郊外で育ったこともあって、私はやっぱり広くて緑いっぱいのエリアが安心かな。
気候もいいし何度でも行ってみたくなる場所です。
息子の発熱騒動で行けなかった場所もあったので、また次回は体調万全で行ってリベンジしたいなー。
以上、ロサンゼルスの旅の記録でした。
さてさて、2018年もマイペースではありますが、蒼ちゃんを応援していきますよー!
まずは、すでに今年の公演がスタートしている髑髏城の七人 Season月。
2/20の千秋楽までまだまだ長い道のりだけど、どんどん経験値を積んで伸び続ける蒼ちゃんをリアルタイムで観られるのが本当に楽しみ!
そうそう、上弦の月チームといえば、無界屋ガールズのメンバーとして出演している、おももちゃんがプライベートで製作してくれている月ドクロイヤリングをオーダーしていたのですが、帰国に合わせて発送してくれていて、受け取りました。
シンプルで普段も使えそうなかわいさ!
ピアスからイヤリングへの変更もしてくれて、さらに金属アレルギー対応として樹脂パーツでの製作もしてくれました。
添えてくれたメッセージも1人1人違っていて、お人柄が感じられて心あたたまります(*´ω`*)
おももちゃん、お忙しい中、ありがとう!
失くさないように大事にしよう♡
話を戻して・・・
3/21には映画「曇天に笑う」、さらに5/4には「ラプラスの魔女」、夏には「BLEACH」、そして10/26には「旅猫リポート」と4本の映画公開が控えています。
撮影時期をさかのぼると2年越しになる作品もあったりして、すでにちょっと顔つきも違っているかもしれないね(*´ω`*)
どれも楽しみだなぁ♡
そして、旅猫リポート以降に公開になる映画やドラマの撮影もきっとすでに決まっている今年。
とても忙しい日々になりそうだけど、蒼ちゃんが、そしてここを訪れてくれている皆さんが、心身ともに健康で楽しい毎日でありますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。