昨日、11/23に髑髏城の七人 Season月の舞台がついに初日を迎えました!
おめでとうございます(*ノ´∀`*)ノ❤︎
ずっと待ちわびてきた上弦の月の初日公演、しっかりと観てきました。
以下、ストーリーのネタバレは極力していないつもりですが、ロビーの写真なども貼っているので、参加されるまで何も情報を入れたくない方は参加された後にどうぞ(*´ω`*)
気心知れたみんなで楽しくランチを楽しんだ後、ついにやってきたIHIステージアラウンド東京♡
少し日が沈み始めた頃に到着し、ポスターの写真を撮ったりしていたらあっというまに真っ暗に。
まずは充実のパンフレットと戯曲本を購入♡
戯曲本は会場で購入すると中島かずきさんのサインが入っていて特別感があります(*´ω`*)
パンフレットは、もはやパンフレットと呼ぶにはもったいないような分厚さの「本」でした。
そのずっしりくる重みに翌日の今日は腕と肩が筋肉痛になったほど笑
B4サイズでとても大きい上に、お写真も最高にカッコよく、インタビューの読みごたえもたっぷり。
上弦と下弦、2つで1つの月。
だけど、それぞれが違う輝きを放つ月。
パンフレットの内容からもそれが伝わるのです。
稽古場の写真がまたすばらしくカッコよくて、このムービーをぜひ見せてくださいーーーってなります(*ノ∀ノ)
3,000円というお値段にも納得の充実したパンフレット、ぜひともお手元に♡(まわし者ではありません笑)
ロビーで天井を見上げると目に入るこちら。
この真ん中にいるんだーって思うと感慨深いよーー。
花、鳥、風のキャストの皆さんのサインが入ったポスター。
Season極が始まる頃には、ここに月のキャストのサインが入ったポスターが追加されるんだねぇ(;_;)
・・・と、そんなこんなで会場に入る前からすでに胸がいっぱいだったんだけど、いざ席につくとさらにドキドキ。
お席は9列目のちょっと左寄りの席。
座席の位置によっても多少違うと思いますが、私のいた座席付近は予想に反して熱気と暖房で暑く、ヒートテックを着てきたことを後悔しました^^;
ロッカーに預けない場合はコートも膝にかけていることになるので、ひざ掛けがなくても全く問題なかったです。
外は寒いけど、薄着になれるように調節しやすい服装で来場することをオススメします。
今朝のWSで流れた映像やゲネプロの場面写真などを観ただけでも、蒼ちゃんの捨之介とマモさんの捨之介は違う。
蒼ちゃんとマモさん、それぞれが持つ個性が反映された捨之介。
蒼ちゃんの捨之介はまっすぐで純粋、そしてちょっぴりかわいさも残しつつ、その身のこなしや佇まいにどこか品の良さも感じる捨之介でした。
豪快さを感じるマモさんの捨之介とは違うタイプ。
ここから千秋楽を迎える頃、どんな変化を遂げているのか本当に楽しみになりました。
1幕だけでも1時間半、2幕は2時間5分というとても長い舞台なので、覚える台詞や殺陣の数も相当なもの。
すごくすごく頑張ってお稽古したことが伝わったし、ここからさらにグングン成長していける伸びしろを感じる捨之介だった。
実際に観て改めて思うのは、殺陣もお芝居もお互いを信頼しあってこそ成り立つんだなってこと。
長い時間を一緒に稽古場で過ごし、剣を交え、初日の舞台に立った昨日がスタートで、ここから3ヶ月間、あと63公演・・・回を重ねるたびにもっともっとブラッシュアップされていく。
そうやって積み重ねた回数の分だけ得るものがあって、それが経験となっていくってすばらしい!
蒼ちゃん自身がインタビューで「僕は月。みんなが照らしてくれるから輝ける」と語っていたとおり、上弦の月は早乙女太一くんをはじめとする舞台経験豊富な若手のメンバー、そして聖子さんをはじめとするベテランの皆様方がそれぞれの個性を放って照らしてくれていたよ。
笑いもたっぷり、涙もあり、本当にあっというまの4時間でした。
他のキャストの皆様の感想はもう少し後まで取っておきますね(*´ω`*)
ステアラの客席が動くあの独特のステージも昨日が初体験だったのですが、想像していたよりずっとスムーズで、自分の席が動いてることを忘れてしまいそうになる。
場面が転換するたびワクワクするんです。
360°グルっと1周回転しながら次々と場面のセットに役者さんが現れるカーテンコールは、この劇場でしか味わえない本当に特別な時間だと思う。
蒼ちゃんや上弦のメンバーの充実した表情を見た瞬間、自然と涙が溢れました。
最後にスタンディングオベーションで大きな拍手が起こった客席を見た蒼ちゃんの嬉しそうな笑顔、目に焼きついて離れないよ(;_;)
初舞台の初日という、本当の本当の第1歩を歩みだした瞬間を見届けることができたことに感謝です。
1日経った今もまだまだ余韻が抜けなくて、できることなら下弦の初日も劇場で観たかったなーという思いに駆られます。
明日は下弦の月が空に昇る番。
上弦を観ると下弦も観たくなる。
どんな月なのか、この目で確かめたい。
昨日、上弦の初日を迎えるにあたってマモさんがブログで贈ってくれた言葉を読んで、マモさんがもう1人の捨之介で本当によかったと思いました。
今日蒼ちゃんが更新してくれた日記からも上弦&下弦メンバーへの信頼と絆を感じたよね(*´ω`*)
千穐楽を迎える時にはどんな月が昇ってるんだろう♡
ここからどんどん輝きを増して変化していく上弦と下弦、それぞれの月が楽しみです!