愛してたって、秘密はある。の最終回の放送から明日で早くも1ヶ月。
この1ヶ月ですっかり季節が進み、最近の東京は冷たい雨が降り続いています。
今日は最高気温が12℃ということで、秋を通り越して冬のような肌寒さ。
ちょっと早いかな?と思いつつ、チェスターコートとショートブーツで外出したらちょうど良かったです。
少し前まで汗ばむ陽気だったのに!
身体がついていかないよ〜^^;
今日は、TBSに寄って、髑髏城の七人 Season月の見開きバージョンのフライヤーをいただいてきました。
前回訪れた時にはまだ見開きバージョンではない方のフライヤーしか置かれていなかったので、念願叶って嬉しい(*ノ´∀`*)ノ❤︎
平日の朝10時に一定数が補充され、なくなったらその日の分は終了・・・というこのフライヤー。
私が行ったのは10時20分くらいだったのでまだしっかり残っていました。
でも、おそらく1日の配布数は30部くらいかなぁ。
あっというまになくなってしまう日が多いそうなので、確実に手にしたい方は11時くらいまでに行かれることをオススメします。
上質な紙に印刷されていて、とっても特別感があるフライヤー。
A4サイズの見開きを開くと、
さらにもう1段階の見開きがあり…
上弦の月と下弦の月、それぞれのキャストが勢揃いで圧巻の美しさ!
改めて、この作品の真ん中に、捨之介として蒼ちゃんがいるという事実に震える思いがします。
天魔王と蘭兵衛のおでこにお揃いの稲妻のような印があるの気になる!
毎回、設定も演出も作品ごとに異なる髑髏城の世界。
月はどういう設定なんだろう?
番傘が捨之介のトレードマークにもなり、時には武器にもなり・・・キーアイテムになってくるということで、そちらの演出も楽しみ♡
そうそう、先日、マモさんのラジオで髑髏城のお稽古の話をしてくれていましたね(*´ω`*)
こちらもradikoのタイムフリーで聴くことができます。(再生ボタンを押してから3時間だけ再生可能です)
4:05〜くらいから。稽古場に古田新太さんが差し入れにきてくれて、さらに飲み会に呼ばれたお話。
⇨ 宮野真守のRADIO SMILE | 文化放送 | 2017/10/14/土 25:30-26:00
古田さん、マモさんのことを「マモルくん〜」と呼ぶには理由があって・・・
漫画やアニメが好きで、以前からマモさんのことをいいなーと思ってくれていたのだそう。
そして、蒼ちゃんのことも「ずぶん先輩」って♡
あまちゃんで共演した後はあまり会う機会はなかったと思うけれど、こうして主演の2人に直接エールを送ってくれるって本当に嬉しいね(;_;)
蒼ちゃん1人だったら、すでにできあがってる古田新太さんに呼ばれても恐れ多くてなかなか飲みの場にまで行けなそうな気がするけれど・・・
社交的なマモさんが一緒にいてくれて、舞台の世界ならではのコミュニケーションの取り方も自然と教わっているんだろうなと(*´ω`*)
こういう場でしか聞けない話もたくさんあるもんね。
マモさんによると、月髑髏のメンバーみんなと順調に交流を深めていて、連絡先も交換したとのこと(*´艸`*)
こういう何気ないエピソードもなかなか聞けないから嬉しいな。
マモさん改め、マメさんって呼びたいくらい!笑
ほんとにマメな報告がありがたい(;_;)
マモさんは髑髏城の稽古と並行してライブツアーも行っていて、昨日は横浜アリーナでの公演があったそう。
どれだけタフなんだー!!
蒼ちゃんに負けないくらい、マモさんもミスターサンシャインなお人柄。
気づけば人が周りに集まっていて、この人のために何かしてあげたいっていうプラスのエネルギーを与えてくれる人だなーと。
人としても学ぶことの多いマモさんがもう1人の座長で本当によかった。
そして逆に、そんなマモさんとペアで、この若さで主演を任される蒼ちゃんってすごいなぁとしみじみ思うのでした。(すごいしか言えないボキャ貧な自分・・・)
いつか、マモさんのライブにも行ってみたいな(*˘︶˘*)。.:*
余談ですが、radikoのタイムフリーの機能の開発には友人のダンナ様が関わっているのです!
三浦翔平くんのラジオもマモさんのラジオも遅い時間の放送なので、タイムフリーの機能にかなり助けられています。
いろんな意味で、この時代に生まれてよかったーーー!!!
さらにさらに。
今日はTBSでフライヤーをゲットした後に、新宿ピカデリーで映画「僕のワンダフルライフ」を観てきました。なぜなら、「曇天に笑う」の特別映像を観たかったから♡
現在、全国の松竹系の映画館で流れている特別映像ですが、都内には松竹系の映画館が少なくて・・・
新宿ピカデリーがいちばん上映数も多く、観られるチャンスが多いようです。
10/16現在、新宿ピカデリーでは上映している全ての映画で、上映前予告が始まるさらに前の幕間に特別映像が流れるそう。
(映画館によってどの映画の幕間で流れるか違ってくるようなので、あらかじめ問い合わせてから行かれると良いと思います。)
上映10分前に開場するので、開場後すぐに着席できるように準備万端でスタンバイする必要があります笑
私が観た時には通常の予告が始まる4分前くらいに映像が流れました。
とっても短い映像ですが、初出しの笑顔のシーンがありましたよ♡
僕のワンダフルライフも、昔実家で飼っていたワンコを思い出す、あったかい映画で泣けました(;_;)
気づけば曇天に笑うの公開まであと5ヶ月ほど。
そろそろ本予告も観られそうですかね(*´艸`*)♡
こちらの番宣もきっと男性陣のワチャワチャが観られるね。楽しみ〜!