蒼ちゃんの最近の作品、長いタイトルが多い。
「ちょっと今から仕事やめてくる」
「愛してたって、秘密はある」
そして、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」
そう、ぼく明日〜!!!
我が家にも発売日前日の昨日、届きました(*´︶`*)
事前に告知されていたのでパッケージのデザインはわかっていたけれど、実際に手にすると箱の質感から、もうぼく明日の世界。
透明感があって優しい光に包まれた高寿と愛美がそこにいました。
そのままこうやって飾っておきたくなる。
高寿のお部屋にあるものと同じ、月のあかり。
もうすっかり我が家に溶け込んでいて、そこにあるのが当たり前の存在になりました。
たっぷり入るマグカップも日々愛用中(*´ω`*)
本編と特典映像のディスク、それぞれのジャケ写もとっても素敵です。
事前に一部分が公開されていたメイキング&コメンタリーの映像、もうこれだけでも微笑ましかったよね♡
「バレちゃってたね〜笑」ってニコニコ照れる2人がかわいすぎて(*´艸`*)
三木監督と菜奈ちゃんと3人で実際にメイキング映像を見ながら収録されたコメンタリーは、終始和やかで、仲のよさが伝わる内容でした。
もっともっと見ていたかったー!笑
メイキング&コメンタリーの中で印象に残った部分。(ここから先、まだ映像を観ていない方は観てから読んでくださいね)
❁ カットがかかっても抹茶ロールを食べ続ける菜奈ちゃん
よっぽど美味しかったんだね♡ もーかわいすぎかーーー(*´ω`*)♡ ニコニコ見守ってる蒼ちゃんを見て、なんかリアルなデートをのぞいてるようなドキドキ感が笑
食い意地はってんな〜!って菜奈ちゃんが自分で自分にツッコミ入れてるのもかわいすぎる笑
❁ ゆらゆらのシンクロ
2人で仲良くゆーらゆら(*´艸`*) もーかわいすぎかーーー(*´ω`*)(2回目)
❁ 菜奈ちゃん撮影・蒼ちゃんのフラミンゴのまねっこ
もーーーかわいすぎかーーー(*´ω`*)(3回目)
その後の監督のフラミンゴのまねもかわいかったです笑
❁ 山田裕貴くんとのオフショット
監督も蒼ちゃんも大好きなムードメーカーの裕貴くん。登場シーンは短かったけど、やっぱり裕貴くんがいてくれてよかった!
❁ 子役の子たちとのそれぞれのメイキング
本編ではさらっとした映像だったけれど、真冬にじょうろでお湯をかけられながらがんばった菜奈ちゃんと高寿役の男の子。
爆発シーンで突き飛ばされる演技をする愛美役の女の子を見て、思わず「あーかわいそう・・・」って悲しそうな顔になっちゃう蒼ちゃん。もーーかわいすぎかーーー(*´ω`*)(4回目)
撮影終わってもずーっと抱っこしてあげてる菜奈ちゃんの映像を見て、蒼ちゃんが「ずーっと抱っこしてあげてる〜♪」って嬉しそうだったのもほっこりした♡
蒼ちゃんも菜奈ちゃんも子役の子への気遣いが感じられて、本当に優しいなって思ったよ。
これはぜひともワイプではなくて、画面いっぱいの映像で見たかったー(˃̵͈᷄⌓˂̵͈᷅)
今回のメイキング&コメンタリーは切り替えができる仕様じゃないので、他にも、あーーこれは大きな画面で見たかったな・・・って思う場面がたくさんありました。
特にクランクアップの場面。
どっちをワイプに持ってくるか選べるのかな?って再生のメイン画面で確認しちゃったくらい笑
クランクアップ時のコメントが聞きたくて、ワイプを凝視しながら一生懸命聞きました(〃艸〃)
どっちの映像も大きな画面でみたいー!(贅沢言うなって?)
最後に菜奈ちゃんが話してくれていたように、キャストもスタッフさんもみんなが三木監督と一緒に映画を作ることを喜んでいて、現場を楽しんでるのが伝わったよね。
完成披露、初日、大ヒット御礼と今回ありがたいことに参加できた舞台挨拶もたっぷり収録してくれていたので、当時の記憶がよみがえりました。
三木監督からのお手紙は今あらためて聞いても泣ける(;_;)
ぼく明日の監督が三木監督で、高寿が蒼ちゃんで、愛美が菜奈ちゃんで、本当によかった!
メイキングを観て、そして本編をあらためて観て、強くそう感じました。
原作者の七月さんにもあらためて感謝の気持ちでいっぱい。
ぼく明日という素敵な物語を届けてくれてありがとうございました(˃̵͈᷄⌓˂̵͈᷅)
またいつか、この3人でお仕事する日がきてくれることを心から願っています(*˘︶˘*)。.:*♡