あっというまに5月!
ちょっと早すぎて時の流れに追いつけなくなりそうな今日この頃( ̄▽ ̄)
今月は「無限の住人」に加えて「ちょっと今から仕事やめてくる」の公開、そして蒼ちゃんのバースデーイベントとモリモリ盛りだくさんな1ヶ月です。
蒼ちゃん自身もたくさんの撮影をこなしたり、番宣に出たりもしながら舞台挨拶やバースデーイベントの準備もして・・・大忙しの1ヶ月だー!
美味しいものをたくさん食べて、ヤマモトらしい笑顔をたくさん見せてほしいですね(*´ω`*)
無限の住人は公開3日め。
聞こえてくる感想が、天津役の蒼ちゃんに関して好意的なものばかりで本当に嬉しい。
カンヌ国際映画祭での上映日は現地時間の5/18(木)の22:30〜に決定したそうですね♡
⇨ 不死身の用心棒世界へ!海外配給決定、カンヌ国際映画祭上映日は5月18日に決定!!(無限の住人 公式サイト)
調べてみたらイタリアと日本は7時間の時差ということなので、日本時間での上映開始は5/19(金)の早朝5:30〜。
上映が終わった後の様子をWSで見られちゃったりするかな?
すでに上映が決定しているアメリカ、オーストラリア、ドイツに加えて、世界40ヶ国以上の国と地域での本格的なセールスもカンヌでスタートするという、その文言にワクワクドキドキ!
世界中のたくさんの方々に観てもらえますように(*˘︶˘*)。.:*♡
今日公開になった天津影久の本編映像がまた美しくて、何度も見ちゃうよね(〃艸〃)
⇨ 「美しき悪役・福士蒼汰の視線にゾクゾク」(Yahoo! 映像トピックス)
このシーンもそうだけど、静かに話す蒼ちゃんの声のトーンにも天津らしさがあってすごくいい。
凜が投げる小刀を剣でシュッと避ける時のこの表情。ほんとたまらんですなぁ♡←愛美風(o´罒`o)
英訳するとどんな台詞になるんだろう?って台詞もいくつか出てくるので、英訳の字幕版もいつか機会があったら観てみたいな。
そしてそして。
ようやく読めた「mini」6月号のインタビュー!
1ページの短めのインタビューなのだけど、「ちょっと今から仕事やめてくる」の撮影時の話で、撮影後に工藤くんと方言指導をしてくれた烏龍パークの加藤さんと3人で工藤くんの家に行き、たこパをしたという、初めて聞く工藤阿須加くんとのエピソードが♡
撮影中に共演者の方のお家に遊びに行くって話もこれまでほとんど聞かない話なので新鮮だし、それだけ仲良くなれたんだなぁと思うと嬉しいねぇ(*´ω`*)
ぜひとも加藤さんも一緒にバラエティ番組の番宣に出て、裏話たくさん聞かせてほしいー!
たこ焼きは、工藤くんと加藤さんが2人で焼いてくれるので蒼ちゃんは食べるだけだったそうです笑
その光景が想像できちゃってほっこり(*´艸`*)♡
あと、映画に登場するバヌアツ共和国に行ったときの話も良かったな。
バヌアツの現地語である「ビスラマ語」という言葉が、英語の発音が元になってるものが多いそうで。
蒼ちゃんが紹介してくれたある言葉がとても素敵だったので、ぜひ記事を読んでみてくださいね(*´ω`*)
現地の子どもたちとの交流を楽しんだり、工藤くんと一緒に水中乗馬をした時のエピソードも語ってくれていたよ。
工藤くん、野球監督の工藤公康さんの長男で5人兄妹の長男だということは知っていたのだけど、いろんなインタビューを読むとすごく厳格なお家で育ったんだなぁとびっくりするし、お父様をとても尊敬してるのが伝わってくる。
⇨ 工藤阿須加インタビュー『 “七光り”でいい―今も響いている父・工藤公康の言葉 “人に聞くな、自分で答えを出せ”』(Oricon Style)
⇨ 工藤阿須加「職業を愛し楽しむ」 父・工藤公康から学んだ俳優としての覚悟(exciteニュース)
⇨ 工藤阿須加、『家売るオンナ』で“ダメ男”キャラ開花(Oricon Style)
廣木隆一監督と出会ってとても影響を受けたんだね。
蒼ちゃんとも廣木監督のお話したりしたんでしょうか(*´ω`*)
これから成島監督や工藤くんとの撮影時のエピソードをたくさん聞けるのが楽しみ♡
表紙の蒼ちゃんがとっても素敵な雑誌「Men's PREPPY」も明日我が家に届く予定です。
こちらも楽しみ♡